あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2014/11/13

ニッコクグラフ第22号 ~運動会だ チャッチャチャチャ~

運動会だ チャッチャチャチャ すてきだ チャッチャチャチャ
どうも日穀写真部T部長でございます。
そうです。運動会ってすてきなんです。
そんなすてきな運動会。

10月28日。
信州スカイパーク内の体育館に続々と集結する日穀製粉グループ社員。
日穀製粉創立70周年記念大運動会の開催です!!
今日だけは社長も課長も関係ありません。

blog_141105_01.jpg

ただ目の前の競技に全力を尽くすのみ!!

まずは軽~く準備体操・・・のつもりが、このエアロビ的な準備体操で息が上がる社員続出。
私もその一人ですが...。

blog_141105_02.jpg



さあ、第1種目、パン食い競争です。

blog_141105_03.jpg


やってみると意外にこれが難しい。
下から攻めると鼻が当たってパンが動くし、「チャンス!!」と噛みつくと他の選手が揺らすという、このもどかしさ!
必死にパンに食いつく!というのが皆の笑いを誘いますが、とにかくみんな真剣です!

blog_141105_04.jpg

2種目目、3種目目と和やかに運動会は進みます。今思えば、まだまだこのあたりは「お遊び」でした...。

blog_141105_05.jpg



4種目目の綱引き。このあたりから徐々に真剣モードに突入です。

blog_141105_06.jpg

別の言葉で言うならば"ムキ"と言うのでしょうか。
己のパワーで相手を打ち負かすために力任せに綱を引っ張りますが、勝っても負けても体が痛い!という人が大勢います。
ある意味、自暴自棄?

第6種目の大玉運び
1チーム4名で大玉を持ち上げて走ります。コーンを回ってスタート地点に戻ってくるのですが、コーンは2個。チームは8チーム...
1つのコーンに16名+大玉4個が突入する事になります。
大玉の持ち方・持つ場所、コースの取り方など入念な打ち合わせをして各チーム知恵を出し合い、この日ばかりは(?)他人を押しのけて自分のチームの為にみんな頑張りました。

blog_141105_07.jpg

インコーナーをついても後からの大玉でボヨ~ンと。。。難しいですね~。

第7種目の障害物競走
闘争心が加速します。スタートからゴールまでの障害物の順番は以下。
大網くぐり~平均台~網袋抜け~縄梯子くぐり~麻袋競歩です。
こちらは縄梯子での一コマ。
頭からスルッと通り抜けるだけなのですが競争となれば別。我先にと駆け込み、お尻や足が引っ掛かってうまく抜けられません!

blog_141105_08.jpg

様々な障害をくぐり抜け、必死でゴールを目指す参加者たち!こんな真剣勝負になるとは運営側も考えていなかったです...。


そして、この麻袋競歩が最後の難関。
実はとても滑りやすいのです。
リードを守りきれず途中で転倒してしまい、後から来た別のチームに追い抜かれてしまう「大逆転」
も多々ありました。
blog_141105_09.jpg


第8種目はまてまて玉入れ

blog_141105_10.jpg

籠を背負って逃げる籠男(相手チーム)を「待て待て~」と言いながら追っかけて玉を入れる、まるで花畑を走る若いカップルの様な...、
そんな生易しい競技ではありません!
籠男は自分の籠にボールを入れさせまいと開始と共に必死に逃げ回ります。
しかし...、捕まってしまったら、もう最後。
完全に相手チームの餌食にされ籠に溢れんばかりのボールを入れられます。
終了のホイッスルと共に相手チームから解放されるものの、籠男はボロボロに...。

blog_141105_11.jpg
本来は捕まえる行為は禁止なんですがね...、でも囲まれると逃げられないですよね。

最終種目のリレー。
ここで真剣度?闘争心?ムキ?
とにかくMAX状態です!!
小学校や地区の運動会でも一番盛り上がるこの競技。なぜリレーってこんなに盛り上がるか分かりませんが血が騒ぐのは私だけではないはず。
とにかくリレー走者になるっていうのは何か一目置かれるというか、名誉ですよね!
興奮のあまりコーナーを曲がり切れず転倒する選手が続出。

blog_141105_12.jpg

中には勢い余って靴が両方とも脱げてしまった選手も。戻って履き直すその姿は涙を誘う(?)ものでした。
みんな本気ですから負けたらやっぱり悔しい!

さて、そんなこんなで閉会式を迎えました。
参加賞
筋肉痛と言うお土産をいただき、盛大に終了した70周年記念大運動会。
グループ全社員が集合しての運動会。

blog_141105_13.jpg

中には「来年こそ頑張るぞ!!」と、まだ闘争心に火がついたままの社員もいます。
(ちなみに次回開催未定ですので...)

さて、次の大運動会はいつの日か!!
筋肉痛にならないように、
というか日頃の健康不足解消のためにも何か運動をせねばと考えさせられた一日でありました。

2014/11/05

参加報告:長野まるごと秋祭り&長野市農業祭

10月に参加しましたイベント(2件)につきましてご報告します!

長野まるごと秋祭り編(10/11~12)
2日間とも朝夕は気温がグッと下がり肌寒かったものの、日中は好天にも恵まれ、なんと全体で約3万5千人ものお客様が来場されました!!

blog_141030_01.jpg


さて、我々日穀製粉は当イベント内で
自社商品のPR・販売ということで長野県産の小麦粉を使用したお好み焼き粉と、たこ焼き粉、そして弊社の大人気商品であります、おいしいすいとんの紹介させていただきました。

弊社のおいしいすいとんは900gと400gの2種類の規格がありますが今回は写真右側の400gタイプ。
実は長野県内では基本的に400gタイプは出回っておらず、県内の方にはあまり馴染みのない方も多いのでは...。
・おいしいすいとんの商品情報はこちら(900g)、(400g

blog_141030_02.jpg


普段見慣れないパッケージが陳列されていたため、途中で気づかれるお客様も。
「あー!あれね!」という反応をされていたのが印象に残りました。

そして、そうこうしている間にすいとんのPRである試食提供タイムへ!!
昨年は「たこ焼き」を試食で提供しましたが、今年は・・・・

「すいとんカレー鍋!」
この通り大きな寸胴に用意いたしました。

blog_141030_03.jpg

何、すいとんカレー鍋って?との疑問にお応え致したいと思いますが、
今回のすいとんカレー鍋のコンセプトはズバリ・・・!。

「自宅でお手軽アンチエイジング」
すいとんは鍋料理によく利用される食材ですが今回は「相棒」としてカレーをチョイス致しました!
カレーの主要スパイスであるターメリック(粉ウコン)の黄色色素であるクルクミン(ポリフェノールの一種)は、肝機能改善の効果があることが古くから知られていました。
肝臓以外にもカラダのさまざま箇所に働きかけることが近年明らかになっています。
クルクミンの主な働き2つ。1つは、痛みや腫れ、熱を帯びる炎症を抑える抗炎症作用。もう1つは、細胞を傷つけてしまう活性酸素を減らす抗酸化作用です。
この2つの作用により、カラダを"内側"から改善していきます。

blog_141030_04.jpg


すいとんにとってカレーはまさに「鬼に金棒
誰もが好きなカレーにもちもちのすいとんのコンビは最強でした。
美味しく楽しく試食タイム開始!

評価の方は上々で、おいしいとのお声をたくさんいただきました。前日から食材を切ったりなど仕込みで苦労したかいがありました(≧▽≦)
2日目はなんと午前中で試食用に用意した食材が全て終わってしまう盛況ぶり!
カレーの力を甘く見ていました・・・準備した量が少なすぎる?(>_<)

blog_141030_05.jpg

カレーとの組み合わせにはうどんが多いのですが、すいとんもなかなかのものですよ?
ぜひご家庭でお試しあれ!
すいとんカレー鍋のレシピはこちら

長野市農業祭編(10/25)
今回のイベントはこの日1日だけで、しかも6時間と短いイベントです。
時間が短い分、出展している各ブースは商品価格を大幅に値引きする「激安タイムサービス」といったイベントを開催し、とても人気があります。

blog_141030_06.jpg


長野まるごと秋祭り同様に、物販とカレーすいとん鍋の試食を行いました。
前回の反省(量が少なすぎ)を活かし、量を1.5倍以上にして対応し、少なくなってきたらその都度補充する作戦!
15時までのイベントでしたが、14時30分頃にすべての食材が尽きました...。
仕込み段階では逆に多すぎたかとも思いましたが全て無くなりました。
カレーの力恐るべし!

次は今回の目玉と言っても過言ではない激熱イベント、タイムサービス!!
各ブースとも午前と午後で1回ずつ30分間のみ、数量限定で商品が激安になるイベント(^▽^)b
日穀製粉は何を激安にしたかというと...。

blog_141030_07.jpg


長野県産小麦を100%使用した小麦粉、名前もそのまま「長野県産の小麦粉900g」(写真左下)!!
通常販売でも900g1つで180円と激安で販売していたのにも関わらず、
なんと50個限定で1つ100円!!
利益なんて考えないで販売してます・・・あとで怒られそう(>_<)
激安なのでタイムサービス時間の30分を待たずして売り切れました・・・。
ご購入できなかった方申し訳ございませんでしたm(_ _)m
長野県産の小麦粉の商品情報はこちら

特に10月は「収穫の秋」ということもありイベントが多いので大変ですが、直接お客様の声を聴けるチャンスです。今後もどんどんイベントに参加していきたいと思います(^▽^)b

12月14日(日)にはJAちくま様(長野県千曲市)の会場をお借りして、「第3回粉もん祭り」を開催いたします!
前回は今年3月の開催でしたが、第3回は時期を早めて12月に開催致します。
詳細につきましては後日こちらでもアップ致しますので、お楽しみに!!

2014/10/27

第18回 日穀製粉新そば祭りが開催されました!

10月19日(日)、清々しい秋空のもと、
「第18回日穀製粉新そば祭り」が開催されました!

当日は天候に恵まれ大変多くのお客様(約2千名)にご来場をいただきました、誠にありがとうございました。
ご覧の通り、この日の松本は暖かな陽の光が差し込む素晴らしい秋晴れ!!

blog_141022_01.jpg


では早速、新そば祭りの様子をお伝えさせていただきます!!

今年も飲食コーナーは大変多くのお客様で賑わいました。

こちらはガレットを販売していた信州ガレット振興会コーナーです。
毎年人気の新そばやラーメン、すいとん鍋、、おやき、焼き鳥など根強い人気メニューが目白押しでしたが信州ガレットも負けていません!

blog_141022_07.jpg



今回は「信州ジビエガレット」と、この秋に収穫されたりんごをふんだんに使った「信州りんごガレット」が販売され、どちらも大好評でした!!

blog_141022_09.jpg



こちらは小麦ねんどコーナーです。
普段なかなか「粉」に直接触れる機会が少ないお子様方を中心に「粉もの」に直接触れていただくコーナーであります。
小麦ねんどは文字通り、小麦粉を使用した「粘土」のことで食用色素を使用することで様々な色を表現出来ることがメリットで、カラフルですがお子様にも安心です。
まさに十人十色!形も色も、よく出来ていますね!

blog_141022_02.jpg



こちらはそば打ち体験コーナーの様子です。
コツのいる難しい作業が多いですが自分で打ったおそばは格別です。
初めてそば打ちをされるという方で、お困りのお客様には担当社員が適宜アドバイスをさせていただき、楽しくそば打ち体験していただけたかと思います

blog_141022_03.jpg


親子で参加されたお客様の中にはお子様は「小麦ねんど」、親御様は「そば打ち体験」をされた方もいらしたようで、ご家族皆様で新そば祭りをお楽しみいただけたようです。

ここからは「ふれあい音楽祭」の様子です。

長野県に住みます芸人「こてつ」のお二人は今年も参加いただきました。
出演時間の合間には会場内でにこやかに一般のお客様と談笑をされているお二人の姿を度々目撃しました。老若男女問わず、皆様からお声を掛けられる気さくな「こてつ」のお二人は会場内でも大人気でした!

blog_141022_04.jpg



こちらは初参加していただいた「浅草サンバ」の皆様でございます。リオデジャネイロや東京・浅草のカーニバルでも出場経験があるという皆様にお越しいただきました。
初めて生でサンバを見たというお客様・社員が多かったようで会場は大変盛り上がりました!
本場・ブラジル、サンバのリズムを肌で感じ、中には一緒に踊りだす社員(目撃証言では、にっこく写真部顧問?)までおりました!

blog_141022_05.jpg



天候に恵まれ、大盛況のうちに今年の新そば祭りは幕を閉じました。
弊社の新そば祭りは、日頃お世話になっている地域のお客様にお祭りをお楽しみいただくというのが毎回のメインスローガンです。(日穀社員もかなり楽しませていただいております!)
他にも、普段なかなか見ることの出来ない工場敷地内にお越しいただくことで
「日穀製粉とはどんな会社なのか」、当社を知っていただく機会としての側面を持ち合わせたお祭りでございます。

また次回もお客様にお楽しみいただけますよう、地域に根差したお祭りを開催したいと思います。

blog_141022_08.jpg

来年もまたお会いしましょう!ありがとうございました!

2014/04/18

太陽光発電設備導入に関するお知らせ 〜軽井沢工場〜

日穀製粉グループは、企業活動による環境への影響を認識し、エネルギー及び資源の効率的な活用及び環境保全を推進します。
こちらは弊社ホームページに掲載されている安全・安心・環境への取り組みの一文です。

弊社・軽井沢工場ではこの取り組みの一環といたしまして太陽光発電設備を先日導入いたしました。
blog_140409_01.jpg

雪の多い長野県で太陽光発電?

太陽光発電を導入するにあたり、日照時間が大きく関わってくるのですが
実は軽井沢工場がある長野県の東信地方は日照時間の長さでは全国トップクラスであります。

以前より太陽光発電に適した地域であることを認知しておりましたが、
導入のキッカケは、何より環境に良いことでした。

こちらは工場の屋根に設置されたソーラーパネルの一部です。
blog_140409_02.jpg

初期投資や定期的なメンテナンスに費用は掛かってしまうものの、地球温暖化の原因の一つであるCO2の削減や、ソーラーパネルで発電した電力はを売電することで月々の電気料金のコスト削減が期待されます。

今後も引き続き、我々日穀製粉株式会社は環境保護・改善施策に協力し、企業活動の中においても省エネルギー、省資源、及び資源のリサイクルを推進して参ります。

2014/04/14

新たな5名の仲間

少し花粉が飛び始めた3月末。

内定者の5名は外部研修に参加しました。
blog_140410_01.jpg
63社190名の新入社員となる方が参加した3日間の研修。
入社前最後となる研修に、5名ともやる気満々です。
blog_140410_02.jpg


さて、その研修の数日後。
平成26年4月1日
本社において平成26年度新入社員入社式が行われました。
blog_140410_03.jpg

緊張気味の5名。
社長からの訓示を真剣な表情で胸に刻む新入社員。
見ているだけで私も身が引き締まる思いです。
    
緊張する手で辞令を受け取り、今年も新たな仲間が誕生しました。
blog_140410_04.jpg
入社おめでとう!!
これから皆さんは"にっこく"の仲間です。
お互いが成長し合えるように、共に頑張っていきましょう!!