あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2023/10/31

2023年度健康経営大会

ここ数日、朝晩がだいぶ寒くなってきましたね。
今年は夏バテになったり夏風邪にかかったりしませんでしたか?
体調を崩すと、仕事も大変になりますし好きなこともできないし良いことがありませんよね。
健康はすべての基礎であり、健康であって初めて、仕事に邁進したり、日常生活を楽しんだりすることができるのではないでしょうか。

日穀製粉では、今年度の健康経営の取り組みについての説明、昨年度の取り組みや健康アンケートの結果の振り返りを行うため、WEBも使って健康経営大会を全社的に開催しました。
今回は本社での開催の様子や裏側についてご紹介します。

まずは、開催直前の準備の様子から...
入念に原稿を読み込み、集中するA部長。
その様子からは健康経営大会にかける思いの強さが伝わってきます...!

blog_231026_01.jpg


そしていよいよ健康経営大会がスタート!
まずはK専務から冒頭のご挨拶をいただきました。
ご挨拶の中では、「運動等を一人で続けるのは大変。仲間を作り、みんなで取り組んでいくことで続けることができる」とのお話がありました。

blog_231026_02.jpg


続いては、4月に実施した健康に関するアンケート結果をもとに、サポートしていただいている保険会社様よりお話をいただきました。

blog_231026_03.jpg


お話を聞くだけではなく、実際に体を動かしてみようということで、5分程度の体操を行いました。
その名も、「いきいき健康体操」!
最初は若干戸惑いながらも、進めていくうちに体をほぐすことができたのではないでしょうか。

blog_231026_04.jpg


昨年度、社員それぞれが運動や禁煙などに一生懸命取り組みました。
このような個々人の取り組みに関して、特に顕著な結果を残した方を優秀者として表彰しました。
優秀者には賞状と副賞が手渡されました。おめでとうございます!

blog_231026_05.jpg

達成したから終了ではなく、継続することが大切です。今年も頑張りましょう♪

健康経営はこれからも続きます!次こそは表彰されるよう、社員同士協力しながら健康経営に取り組んでいきましょう。来年の副賞は何かな...(笑)

2023/07/21

日穀アウトドア倶楽部 夏の三連休キャンプ

日穀アウトドア倶楽部のメンバーが集合して久しぶりの活動です。
(スキー&スノボ合宿の記事を更新するつもりだったのですがいつのまにか夏になってしまいました...)

海の日の3連休ですが、我々は山で活動です。
白馬村にある「白馬わさびの森キャンプ場」で林間キャンプを楽しみました。
集まったのはK専務ご夫婦とトイプーのココちゃん、O部長ご夫婦と娘ちゃん、私Mのメンバーです。

1日目の夕飯は北海道にあるグループ会社、湯内農場から送ってもらった鹿肉と熊肉をホイル焼きとすき焼き風で頂きました。
ジビエって脂が少なくてさっぱりしているのに軟らかいんですね~
クセもなく美味しく頂きました!
ダッチオーブンでスモークしたチーズと茹で卵も良かったなぁ。
O家の娘ちゃんは花火をしたり、蛍を追っかけたり夏らしく楽しんでました!

2日目は2組に分かれて行動です。
O部長ご家族は白馬岩岳マウンテンリゾート内にあるハイジのブランコみたいな、「ヤッホー!マウンテンスイング」をしにお出掛け。

K専務ご夫妻と私は白馬大雪渓を一目見ようとトレッキングにお出掛け。

blog_230720_01.jpg

登山口の猿倉山荘から林道と登山道を1時間ほどで到着です。

blog_230720_02.jpg

例年ならK専務ご夫妻が立っている辺りまで雪があるのですが、今年は雪解けが激しく大分雪が少なかったです。
それでも、大雪渓の上を渡ってくる風は涼しいを通り越して寒い!
下界は猛暑なのに贅沢な涼み方です!!

帰りに立ち寄った十郎の湯では、偶然にも16日は十郎の日ということで半額でした!
キャンプ場に戻ったら夕飯の準備開始、本日のメインは焼き鳥です。
鶏肉、レバー、砂肝、せせりなどに串を打ったら炭火に乗せていきます。
O部長特製レシピのつくねや豚シソ巻きも明るいうちから焼いて、焼いて~♪

blog_230720_03.jpg

blog_230720_04.jpg

今回の私的大ヒットはつくねでした。
外のカリっとした焼き目と中のフワフワ食感のコントラストが素晴らしい!レシピ教えてもらわないと!
信州の夏らしくキュウリやナスといった夏野菜もつまみながら、シマチョウなんかも焼いて焼いて♪

blog_230720_05.jpg

そして〆の一品はダッチオーブンで作ったワンパンパスタです。

blog_230720_06.jpg

夜更けの炭水化物にはこちらをお供に!
糖や脂肪の吸収を抑えてくれる「PET信州の恵みそば茶(機能性)」です。
ご購入はコチラ(にっこくオンラインショップ)

今回お邪魔した「白馬わさびの森キャンプ場」はドッグラン付きサイトもあって犬好きの方にもおすすめです。キャンプ場内はかわいいワンちゃんが沢山いました。
標高が高い長野県のキャンプ場なら木陰で涼しく過ごせます、夏キャンプは信州にお越しください。

2023/05/01

2023年江丹別雪蔵そば 蔵開き

2023年4月24日、北海道旭川市・江丹別地区の当社グループ農場で、この時期の恒例行事「雪蔵熟成そば」の蔵出しを行いました!

昨年12月に行われた蔵入れ作業で、玄そばをコンテナに入れ、重機を使いコンテナを雪で囲いました。
その後、平均温度約2度の雪の中で4か月余り蔵に保存し、じっくりと熟成させました。

blog_230428_01.jpg

12月蔵入れの風景

蔵出し当日の朝は最低気温0℃となりまだまだ寒い江丹別ですが、防寒対策もしっかり行い、丁寧かつスピーディーに蔵出し作業を進めていきます!

blog_230428_02.jpg

朝の江丹別

blog_230428_03.jpg

蔵開き 毎年好評で年々増えていく玄そば

blog_230428_04.jpg

フォークリフトで丁寧にかつ迅速に運搬

蔵出しした玄そばは製粉工場の低温倉庫へ入庫を行い、今年も無事に終了しました。

blog_230428_05.jpg

そして、いよいよ待ちに待った「雪蔵熟成そば」の試食です。
今年の味はどうなっているのでしょうか?早速皆で試食会場へと移動します!

今年のできも良く、「雪蔵熟成そば」の特徴である、綺麗に青みがかっていて、味・香りが上品で鼻に抜ける風味・甘みがありました。

blog_230428_06.jpg

今年は試食会にTV取材もありましたので試食会の模様はコチラからご連絡ください。
NHK NEWSWEB https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230424/7000057082.html

blog_230428_07.jpg

取材を受ける江丹別蕎麦加工(株)門木工場長

当社グループの江丹別蕎麦加工株式会社(北海道旭川市)で製粉した 「雪蔵熟成そば」は、5月下旬頃から全国の蕎麦屋さんにお届けする予定です。例年石臼挽きそば粉のみでのご対応でしたが今年はロール挽きそば粉にも雪蔵そばを使用いたしますのでより多くのお店で「雪蔵熟成そば」をご賞味いただけます。

blog_230428_08.jpg

「雪蔵熟成そば」はこの木札を飾って頂いている蕎麦屋さんで食べることができます。

blog_230428_09.jpg

2023/03/17

おしごと紹介・おしごと体験動画を公開しました

昨年10月より開催しておりましたテレビ信州主催の小学生向けにおしごと紹介と体験ができるオンラインイベント「ジョブキッズしんしゅう2022」が2月末をもって終了となりました。

blog_230317_01.jpg

今年も当社では「食品のしごと」として、ご家庭でホットケーキやおやき、天ぷらなどを作る時に使う家庭用粉のお仕事を紹介しました。

また、子どもたちにおうちでおしごと体験をしてもらうため、「すいとん粉を使ったにらせんべいの作り方」の動画も公開し、多くの子供たちににらせんべいを作っていただきました。

実際に体験してくれた子どもたちのレポートはコチラから見る事ができます。
ジョブキッズしんしゅう2022 ジョブレポート(テレビ信州HP)

今年作成いただきました動画は、日穀製粉のYouTube公式チャンネルでもご覧いただけます。
まだご覧になっていない方はコチラからぜひご覧ください。

おしごと紹介ムービーロングバージョンはコチラ

おしごと体験(にらせんべいの作り方)ムービーはコチラ

にらせんべいの詳しいレシピはコチラ
【レシピ】簡単 時短 にらせんべい

にらせんべいを作ってみたくなった方へ!
すいとん粉のご購入はコチラ
天ぷら粉・すいとん粉 商品一覧(にっこくオンラインショップ)

2023/02/02

国宝松本城氷彫フェスティバル2023

1月28日土曜日、朝起きると外は雪景色。
大したことが無くて良かったと、妻と二人で雪をかき、天気予報を見ると本日は穏やかな日和との事。

私 「松本城界隈で氷彫フェスティバルをやっているので久しぶりに松本城でも行ってみないか?」
妻を誘うも余り良い返事はなく・・・。

妻 「一人で行けば?」・・・無言が続く。

私 「食事券を沢山いただいたので、しゃぶしゃぶ・すきやき専門店で昼飲みでもしないか?」
妻を連れ出し、いざ松本駅方面へ!

blog_20230201_01.jpg


早々電車で松本駅に到着すると、駅前広場にも氷の彫刻が展示されていました。

blog_20230201_02.jpg

blog_20230201_03.jpg

松本城までの道中も様々な氷彫で彩られていて見とれるばかり。

blog_20230201_04.jpg
blog_20230201_05.jpgblog_20230201_06.jpg

いよいよ国宝松本城に到着。冬晴れがとても綺麗でしょう?

blog_20230201_07.jpg

blog_20230201_08.jpg

blog_20230201_09.jpg

blog_20230201_10.jpg

駅から歩き、喉も乾いた後の一杯は格別でした。

夜のライトアップも素晴らしいのですが、寒いので今回は止めました。
ご興味のある方は「国宝松本城氷彫フェスティバル2023」ホームページをご覧ください。
URL: https://lightandicematsumoto.jp/

写真部部長