あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2013/08/06

スタッフlog

プランターで作るそばの花 〜其の四〜

プランターで作るそばの花は今回で第四弾(*ゝω・*)

播種から約二ヶ月
成熟期に達した、我が家のベランダのそば達。そして今回は見事に開花した花をお届けすることが出来ます!
しかし失敗(挫折?)もありました・・・。何はともあれ、小さくも綺麗に咲くそばの花。

それでは どうぞ!

blog_130731_01.JPG
【7/8】 晴れ
この日の最高気温は32℃。梅雨も明けて葉や茎はぐんぐん伸びています。
花はまだか?と、つぼみを探しますがまだありません。
そろそろ花をつけてもいい時期のはず。

まだ咲かないのかと少し心配です。




blog_130731_02.JPG【7/22】 曇り
この日は播種から57日目です。

ようやく、つぼみが見えました!
ただしつぼみが見えるのはほんの少しです。
栄養が多い程、もちろん葉や茎は成長します。しかしそれが仇となり倒伏して、収量が低下する可能性がそばにはあります。
特に肥料は与えていませんがこの土で初めて作る植物がそばであったため、ここまでの様子を見ているとその可能性大でしょうか...。

blog_130731_03.JPG【7/25】 曇り
葉や茎が密生してきました。プランターがすごく小さく感じます。

7月の第4週目は気温は高いものの天候が不安定で曇りや雨の日が多く、また風の強い日もありました。
不安が的中し倒伏してしまうそばがありました。
折れ曲がってL字型に成長を始めるものもあります。
リカバリーするため急遽、プランターの両端にポールを建て、ワイヤーで倒伏したそばを起こしました。


blog_130731_04.JPG【7/28】 晴れ
ついに待ちに待った開花の日がやってまいりました。
播種から63日目でやっと開花しました。しかし前述した倒伏の影響もあり、開花まで辿り着けた個体は数える程でした。
水や栄養がありすぎてはいけない...。
気を付けていたつもりでいましたが難しさを痛感いたしました。





7月末までの成長をグラフを下記にまとめました。
梅雨明けした7月以降は最高気温・最低気温ともに6月よりグッと高くなりました。十分の日光に加え、水もしっかり与えていました。
成長をつづけた反面、雨風に弱く倒伏してしまう個体が多く有りました。
見事に花を付けたものは決して多くはないですがとても綺麗です。
最近では花にミツバチ?がベランダに来て蜜を集めていきますヾ(=´∀`=)ノ☆

■総括
今回のそばの栽培は決して成功とは言える結果ではありませんでした。しかし失敗から学ぶ、別の意味での収穫を多くありました。
楽だけどある意味難しい、良い意味でも悪い意味でもそばの成長力から学ぶことは大きかったです。観賞用として育てていたそばの為、播種が遅く、受粉も恐らく出来ないため結実する可能性は低いようですがもう少しだけ様子を見てみたいと思います。

それでは最後に、
そばの花について有名な俳人たちの句をご紹介させていただきます!
(そば辞典はこちら


blog_130731_05.jpg