あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2023/06/08

「新規需要米」用の田植えを行いました!

日穀製粉のグループ会社である「(株)ファームめぶき」が、5月~6月上旬にかけて田植えを行いました!

blog_230606_01.jpg

この日は筑北村の圃場の田植え。「新規需要米」用のコシヒカリです!

blog_230606_02.jpg

blog_230606_03.jpg

曇り予報でしたが、青空が顔を見せてくれました。

blog_230606_04.jpg

自然豊かな筑北村。ハルゼミとカエルの合唱の中、非常に賑やかな田植えになりました。
黄金色の稲穂の絨毯が広がるまで数ヶ月。豊作を祈ります!

blog_230606_05.jpg

blog_230606_06.jpg

ファームめぶきが管理する筑北村や安曇野の圃場で栽培された新規需要米は、日穀製粉で「米粉」に加工され、パンやお菓子などの原料になります。

blog_230606_07.jpg

blog_230606_08.jpg

今年発売した「玄米パスタ フジッリ」には、ファームめぶきの原料を100%使用しており、原料から最終商品まで一元管理された安全で安心な商品を、皆様にお届けしています。

もちっとした食感が好評の玄米パスタ!
商品詳細はコチラ(にっこくオンラインショップ)

玄米パスタを使用したレシピはコチラ

2023/04/26

じゃがいもの種植えをしました!

日穀製粉のグループ会社「(株)ファームめぶき」の畑にてじゃがいもの種を植えました。

今年入社した新入社員も研修の一環として一緒に作業開始!

blog_230421_01.jpg

うねを造り真ん中に溝を掘り、堆肥と元肥を撒いていきます。

blog_230421_02.jpg

肥料やけを起こさないように、肥料の上に再び土を被せます。

blog_230421_03.jpg

200個ほどの男爵の種いもです!
30cm程度の株間を開けて植えていきます。

blog_230421_04.jpg

blog_230421_05.jpg

みんなで愛情をたっぷり込めて植えたので、きっと立派なじゃがいもが育ってくれるはず!!
収穫が楽しみです!

blog_230421_06.jpg

また、筑北村河鹿沢(かじかざわ)にあるファームめぶきの韃靼そばの圃場もみてきました。
山道を抜けた先にある圃場の広さに新入社員もびっくりしていました!
7月の収穫に向けて韃靼そばの播種をしている所も見学できました!

2022/06/03

さつまいもの苗植えをしました!

こんにちは!
先日、東筑摩郡筑北村にある 日穀製粉のグループ会社 (株)ファームめぶき にて
さつまいもの苗植えを行いました。

この日の最高気温は32℃、晴天の中作業スタートです!

blog_220602_01.jpg

株間30cmをとりながら植え付けしていきます。

blog_220602_02.jpg

blog_220602_03.jpg

粘質で甘味が強く、とろけるような口当たりが楽しめる「安納芋」を50株
しっとりした食感で甘味が強い「紅はるか」を50株
甘味が強くホクホクとした食感の「紅あずま」を100株
合計200株の苗を植えました!

blog_220602_04.jpg

収穫は10月頃、大きくて美味しいさつまいもがたくさん出来る事を願いつつ今から収穫するのが楽しみです!

さつまいもの苗を植えた隣にすくすく育っているじゃがいもの花摘みをしました。
花を摘むか摘まないか意見が分かれ悩みましたが、花へいく栄養を温存するため
美味しいじゃがいも育ってくれ~!!と願いつつ摘むことにしました。

blog_220602_05.jpg

また、昨年定植をしたブドウ山椒の圃場をみてきました。

blog_220602_06.jpg

定植してから実がなるまで3年ほどかかるということですが、
山椒には雄の木と雌の木があり、一緒に育て受粉をさせることで山椒の実がなるとのこと!
実がなるのは雌の木だけで、最低でも1本ずつは一緒に育てると良いみたいです。
雄の木の花山椒と雌の木のブドウ山椒です。

blog_220602_07.jpg

こちらは韃靼そばの圃場です。

blog_220602_08.jpg

まだ花は咲いていませんでしたが、もう少ししたらキレイな花を咲かせたそば畑を見ることができます!

2022/05/17

ファームめぶき6年目を迎え2022年がいよいよスタートです!

昨年は、お盆最中の8月13日~15日の長雨により、
「不作」という2文字に泣かされ、散々な目に遭うこととなってしまいました...。
今年は!!との思いで筑北村の西条神社に参拝し、新たな気持ちでスタートです!!

昨年より3.4ha増え26.7haで栽培となります。
内訳は、そば23.9ha、稲作2.5ha、山椒0.3haとなります。
そばは、3月中旬より春起こしを開始し、4月中旬より播種作業をスタートしました。

blog_20220516_01.JPG

blog_20220516_02.JPG

苗はJAに委託し、5月6日天候にも恵まれ豊作を願いつつ酒米(金紋錦)の田植えを実施しました。(1.0ha)

blog_20220516_03.JPG

blog_20220516_04.JPG

将来を見据えてブドウ山椒の栽培を始めました。
約90本定植し、将来は600本~1,000本まで増やす予定です。

blog_20220516_05.JPG

blog_20220516_06.JPG

2022年、豊作を願いスタートします!

2018/07/24

ファームめぶき 2年目が始動!

みなさん、こんにちはファームめぶきの丸山です!

昨年、発足した「ファームめぶき」は2年目を迎えました!
今年は昨年と比べて栽培面積が約2倍になります!借地面積がかなり広くなり、責任も重くなりますが、
やりがいも2倍!(いや、それ以上!)事業としても非常に重要な一年となります。
それでは駆け足となりますが今年の2月から6月にかけての様子を一気にご紹介いたします!

■2月
2月15日。この頃の河鹿沢(かじかざわ)地区はまだ雪景色でした。
今年は雪が少なかったですが、寒さが厳しく東条ダムも凍結しました。(写真下)
水が勢いよく流れているように見えますが、実は凍結しているんですよ!
blog_180712_01.jpg


■3月
今年借地契約を新たに結び、増えた土地1.7haを整備しております。
順調にいけば7月中にも引き渡しという予定です。引き渡し後は、韃靼そば栽培を予定しております。
blog_180712_02.jpg

3月27日。いよいよ雪解けの季節となり、畑もようやく地面が見えるまでとなりました。
遠くには美しい北アルプスが見えておりました。
春ももう間近です。
blog_180712_03.jpg

■4月
4月17日。昨年、冬になる前に一度取り外した看板の取り付け作業を行いました。
blog_180712_04.jpg

4月22日。地元の河鹿沢常会の方々と共に村道の側溝の一斉清掃作業をいたしました。
昨年の秋から今年の春までにかけて落ち葉などが大量に堆積しており、体力的に厳しい作業でしたが、
片付いた側溝をご覧ください、スッキリしました!
blog_180712_05.jpg

■5月
5月16日。今年新たにお借りすることになった青木村当郷官社地区の耕耘と播種の様子です。
こちらでは「タチアカネ」という品種のそば栽培に挑戦します!
【タチアカネそば】とは
長野県青木村のご当地そばで、タチアカネと呼ばれる赤い実をつけるそばの品種を使用しています。
(引用:日穀製粉HP内「用語辞典」より)
相棒の羊くん達!?も大活躍です。
blog_180712_06.jpg

5月21日。こちらでは、若葉粉末向けそばの播種作業をしております。
blog_180712_07.jpg

5月24日。先日播種をした、青木村東郷官社地区の「タチアカネそば」の発芽を確認しました。
blog_180712_08.jpg

5月25日。韃靼そばの播種作業開始と同時に草刈作業が本格的にスタートしました。
畑が各所に点在しており非常に慌ただしい日々となっておりますが、安全第一で頑張っております。
blog_180712_09.jpg

こちらも今年新たにお借りすることになった筑北村小仁熊地区の畑ですが、草刈と木の伐採をいたしました。
そこかしこに茂る、草や木々たちとの終わりの見えない作業(戦い?)でしたが粘り強く作業をいたしました!
blog_180712_10.jpg

同じく小仁熊地区の耕耘作業の様子です。
耕耘完了後、畑を見渡すと立派な"畑"に見えてきました。
苦労して開墾した甲斐があったな~と大いに達成感を得られました!
blog_180712_11.jpg

5月中旬頃播種をした夏ソバも順調に生育しております。
播種後およそ40日でほぼ満開、ミツバチたちも飛び交い順調そのものです!
blog_180712_13.jpg

青木村東郷官社地区タチアカネそばの畑です。
こちらは播種後およそ41日で背丈約70~90㎝程となり、実が茜色に色づき始めました(全体の1~2割程度です)
blog_180712_14.jpg

5月25日。若葉粉末にするためのそばの刈取りを開始しました。
昨年は手作業で刈り取りを行いましたが、今年は試験的に機械による刈取りを試みました。
まだまだ改良の余地ありです。
blog_180712_15.jpg

前日までの機械刈りが思うように進まず、手刈りにて作業を進めました。
手作業はやはり大変ですが、刈り取りの際そばを手に取るととても瑞々しい印象でした。
虫やカエルなどの生き物も多く、自然と調和した本当にいい畑です!
blog_180712_16.jpg


以上、駆け足で6月までの様子をご紹介しました。(長くてすいませんでした!)
今年は季節がハッキリしており、また天候にも恵まれてここまで作業は順調に進んでおります。
今は夏の暑さだけが気がかりですが、良いそばが生産出来るよう張り切ってまいりたいと思います。

次回もお楽しみに!