あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2011/03/09

小麦価格改定に関するテレビ取材

3月8日、小麦価格改定の件で、テレビ信州様による取材がありました。

blog_110309_4.jpg

本ブログ中でもご紹介した通り、4月より小麦の政府売渡価格が18%引き上げになります。
テレビ信州様では、麦価引き上げの背景や、小麦粉価格への影響、今後の見通しなどを、取材されて行きました。

※この様子は、3月8日6時16分TSB報道ゲンバで放送されています。

(日穀製粉株式会社 業務本部)

2011/03/09

そば茶新製品のご紹介

既にご承知の通り弊社では、「国内産そばの実を焙煎したお茶」と「ダッタンそばの実を焙煎したお茶」を新発売いたしました。詳しい情報は弊社ホームページのニュースリリースにてご紹介させていただいておりますので、ご覧ください。

ではでは、ブログだけの特別情報をご紹介します。

■オススメの飲み方

基本的に飲み方は自由ですが、オススメをこちらから提案させて頂きます。

その1
blog_110309_1.jpg

ティータイムのおやつと一緒に...。
いつもとは違う、特別な時間を。一息つく時、いかがですか?


その2
blog_110309_2.jpg

会社に常備しておき、仕事の合間に。コーヒーばかり飲んでませんか?


今回のオススメは、その2まで。
次回は夜にオススメな飲み方をご紹介致します。

■ならどこで買えるの?

blog_110309_3.jpg

ただいま拡販中でありますので、全国の土産物屋さんやおそば屋さんで販売予定です。

■通販では買えないの?

弊社通販では、春のキャンペーンより取扱いになりますのでもうしばらくお待ちください。
キャンペーンについては、このブログでもお知らせします。

今後とも弊社商品をよろしくお願い申し上げます。

【商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2011/02/14

そば原料の安定確保に向けて

blog_110210_1.jpg

2月10日アメリカワシントン州よりWPI社ダレル社長が来社され、活発な情報交換が行われました。

blog_110210_2.jpg

会談後、弊社直営店「そばきりみよ田」の前にて、和やかな雰囲気で記念撮影。

中国そばの供給不安、価格高騰から、2011年度は、北米そば需要が益々高くなる事が予想されます。
弊社に於きましても、北米そばの取扱い数量を積極的に増やす事で安定的な原料確保に努めて参ります。

(日穀製粉株式会社 業務本部)

2010/11/08

三四六の蕎麦道!!!

先日、ABN長野朝日放送「ザ・駅前テレビ」の撮影で

タレントの三四六さん、ABNの平沢アナが当社松本工場にいらっしゃいました!!!

blog_101108.jpg

そばふれあい館イメージキャラクターのサーラちゃんを囲んで、井口館長が三四郎さんと記念撮影。

三四六さんのさわやかな笑顔素敵すぎです!!!

三四六さん、平沢アナ、そしてABNスタッフの皆さま、ありがとうございました。

撮影内容は、11月13日(土)の「ザ・駅前テレビ」にて放送される予定です。

(「ザ・駅前テレビ」の番組ホームページはこちら

皆さん、ぜひぜひご覧になってくださいね!!

2010/10/29

第14回新そば祭りが開催されました!

10月17日、日穀製粉松本工場にて「第14回新そば祭り」が開催されました。
今年で14回目になるこのイベントですが、今回は来場者数2760名、去年より300人以上も多くの方に来ていただきました。足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!!

新そば祭り当日、どのコーナーもご好評いただき、大変賑わっておりました!!

blog_101029_1.jpg

中でも人気だったのはやっぱり「そば」!!ざるそば・ラーメンコーナーには長蛇の列が・・・。

blog_101029_2.jpg

この時期にしか味わうことのできない美味しい新そばをたくさんの方に召し上がっていただくことができました。

blog_101029_3.jpg

新そば祭りでは飲食コーナーや直売の他にも「そば打ち体験」や「工場見学」もしていただけます!!
写真はそば打ち体験の様子です。

blog_101029_4.jpg

そば打ちをされた方いかがでしたでしょうか?
想像以上に難しいそば打ちですがご自分で打ったそばは格別の味!!だったかと思います。


blog_101029_5.jpg

そば打ち体験や工場見学の他にも、お子さんに楽しんでいたげける催しが・・・こども広場です!!
くじ、わたあめ、風船、輪投げ、どれも大人気でした!!


特設ステージで行われた、ふれあい音楽祭では「浅間温泉火焔(かえん)太鼓」、川窪裕子さんによる「アルパ演奏」、野田裕子さんによる中国の民族楽器「中国胡弓」の演奏で、新そば祭りを一層盛り上げていただきました。
皆さま、素晴らしい演奏をありがとうございました!!

blog_101029_6.jpg

浅間温泉火焔太鼓の皆さま。力強い太鼓の音はまさに大迫力でした。

blog_101029_7.jpg

優しい音色が印象的な川窪裕子さんの「アルパ演奏」。

blog_101029_8.jpg

毎年楽しみにされている方も多い、野田裕子さんによる「中国胡弓」の演奏。
どこか懐かしくあたたかい気持ちにさせてもらいました。


こうして大盛況のうちに終えることができた新そば祭り。
たくさんのお客様が足を運んでくださり、「おいしかった」「ありがとう」のお声もかけていただきました。
本当にありがとうございました!!!

来年の新そば祭りも、お客様により喜んでいただけるイベントとなるよう社員一同努力して参ります。
また行ってみたいと思ってくださった方、この記事をご覧になって興味を持ってくださった方、是非来年の新そば祭りにお越しください!!心よりお待ちしております。