あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2013/04/30

突撃!職場紹介 〜開発本部編〜

皆様、こんにちは。
今回は我々日穀製粉株式会社・開発本部のご紹介させていただきます(o^∇^o)ノ

さて、まずは
弊社・開発本部とは普段どんな仕事をしているのでしょうか?

その名の通り、様々なコンセプトに基づいての新商品の【研究・開発】がメインでございますが・・・

その他にも、
技術開発(例:そば粉の新しい製粉方法の模索)、二次加工品の適正検査、拡販の為の商品レシピの作成、学術研究会への参加、既存商品の改良等々でございます。

そして今月、
その開発本部が陣取る『開発棟』が、同じ松本工場内にある別の建物を改修して移転致しました!

弊社が毎年秋に開催する『そば祭り』にご参加いただいたことのある方の中にはお気づきの方がいらっしゃる!?かもしれませんが以前からある建物ですので外観は一見すると変わりはありませんが内部は大規模な改修をいたしました!

これより、その一部をご紹介をさせていただきます((o(^∇^)o))
blog_130422_13.jpg

それにしても工期が非常に短かったというのが開発本部に所属する社員の第一声。
こういうものなのか、つい先月にはまだまだ完成には時間がかかるかな?と思っていたのですが・・

さて、まずは開発棟移転の一番の目玉はココです!
blog_130422_02.jpg

名付けて『プレゼンテーション・ルーム』
この広いスペースを如何に活用できるかが今後の開発のカギとなることでしょう!!
レイアウトはまだ未定ですが、多人数での試食評価には最適なスペース!』(開発本部20代女性)
いろいろなアイデアが生まれそうな予感』(開発本部30代男性)
有効活用していきます!!』(開発本部管理職一同)

他にも普段、社員が使用する作業スペースも一新
室内や廊下も清潔で広々しており、とても仕事がしやすいと社員からは好評の様子。
みんな笑顔で仕事が進んでいるようですo(*^▽^*)o
blog_130422_10.jpg

彼女たちにとっては階段の踊り場でさえ、快適空間!
リラックスし過ぎかな??(注:休憩中)
blog_130422_07.JPG

一方、こちらは真剣モードでの試食風景。
原材料のわずかな分量の差や製造方法の違いが、仕上がりの味や食感、色や形にも大きく影響します。入念な打ち合わせや検証を経て、お客様へご提案させていただいております。
blog_130422_08.JPG

明るい雰囲気だからなのか?積極的な意見も出やすく、議論にもが入ります。
個性豊かな社員が生み出す『情熱』は、ここで試作品から製品へとステップアップしていきます\(^▽^)/
blog_130422_09.JPG

当社の製品はお客様が直接口にするものですので、その試作から商品化までを担う開発部の責任は重大!!
お客様のニーズを追求しつつ原料の特性を最大限活かした、おいしい商品を生み出すのはもちろんですが栄養面に配慮したレシピ考案や職場の衛生管理に気を配ることも開発本部の重要な仕事であります(^○^)

正直大変・・・なんていう時もありますが、だからこそやりがいがある!!
そうモチベーションを奮い立たせて日々チャレンジを続けています

ちょっと理屈っぽくなりましたが・・・


顧客と自身の満足度アップ!
これが今年の開発本部のスローガンです。

開発棟が新しくなり、また近年は多くの若手社員が起用され、この数年でハード・ソフト両面で一新された開発本部。顧客の満足度アップはもちろん、ここで働く社員が夢を実現させる、そんな職場になりたいという願いが込められています。

最後は弊社の松本工場長を中心に記念撮影!
明るく活気のある職場に生まれ変わった開発棟で大きな飛躍を目指して頑張ります!

blog_130422_14.JPG

女性陣から「私たちだけのほうが華があるでしょ!?」ということで"おまけ"のもう一枚

blog_130422_12.JPG

さて、突然始まったこの企画。
果たしてシリーズ化はなるでしょうか。乞うご期待!!

2013/04/05

新しい仲間

4月1日。
日本中のあちこちで新社会人が誕生する日。

日穀製粉にも新たに5名の新社会人が誕生しました!!
blog_130404_01.JPG
つい先月研修会を行った時には、まだまだ学生さんかな?と思っていたのですが。。。

あれからわずか3週間。
すっかり社会人の顔になって・・・いるかどうかのコメントは控えさせていただきますが、緊張する手で辞令を受け取り、社長からの訓示を胸に刻み、無事入社式が終わりました。
blog_130404_02.JPG

やっと緊張がほぐれたのか、実にいい笑顔です!
blog_130404_03.JPG

入社おめでとう!
そして、これから共にがんばりましょう!!

2013/03/21

そばスイーツ、ながの東急百貨店にて期間限定販売!

先月発売しました、そばスイーツ☆
おかげさまで大変ご好評いただいております!ありがとうございます(^^)/

さて本日3/21(木)から、期間限定で、そばスイーツ専門店ボン・サラザンがオープンすることになりました!!
長野市のながの東急百貨店様におきまして、そばスイーツの販売を行います( ´∀`)ノ~~゚.+:。
【さらざんろーる】【おそばのチーズケーキ】【サーラのそばサブレ】の3種類が直接その場で買えるチャンス(≡^∇^≡)

この機会に是非お立ち寄りください♪

期間:3月21日(木)〜3月27日(水)
場所:ながの東急百貨店 地下1階 名産品売場

皆様のご来店を心よりお待ちしております☆


blog_130318_03.jpg
blog_130318_04.jpg

2013/03/15

「おいしいすいとん」義援金

東日本大震災より2年の月日が経ちました。

被災された地域の皆様のお役に立てればと始めました『おいしいすいとん』義援金。
昨年3月(詳しくはこちら)皆様からお預かりしました義援金を寄付させていただきました。

昨年の寄付より1年間。
皆様からお預かりしてまいりました『おいしいすいとん』義援金、985,920円を、3月13日に日本赤十字社長野県支部を通じて寄付させていただきました。
blog_130314_01.jpg

日本赤十字社長野県支部に義援金をお渡しした後、被災地の現状や復興に関する制約等について説明をいただきました。

私たちに出来ることは極々限られていて、それは小さな一つの点の様なものかもしれません。
しかし、それぞれの立場で出来る点が集まれば、それはきっと大きな面になるのだと信じています。

今後も『おいしいすいとん』義援金は継続してまいります。
皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

日本赤十字社長野県支部ホームページ
http://www.nagano.jrc.or.jp/topics/2011/10/post.html

2012/11/08

全国デビュー!シルシルミシルさんデーの取材がありました☆

10月某日。
長野駅前。

blog_121102_01.JPG

このお方は!!!
内藤大助さんではないですか!!

blog_121102_02.JPG

しかもこの格好・・・
ご存知の方も多いのでは??

テレビ朝日系列で日曜18:56から放送の『シルシルミシルさんデー』
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/)で上田財閥の秘書として活躍中(??)の内藤さん

ほんと毎回面白くて、私も楽しみにしてます☆
今回は長野の会社が出るのか〜
どこの会社が出るのかな〜


あれ?どこかで見たことある後姿・・・
blog_121102_03.JPG

!!!!!!!

blog_121102_04.JPG

そうです!なんと今回は弊社に取材に来てくださいました〜!

お名刺もいただきました♪
blog_121102_05.JPG

本社へ移動してインタビューです!
blog_121102_06.JPG

いったいどんなお話だったのでしょう!?!?
放送は11月11日(日曜日)18:56からテレビ朝日系列シルシルミシルさんデーで!!!
ぜひぜひご覧ください(^^)/

blog_121102_07.JPG


※画像の無断複写(転用・転載)はご遠慮ください。