あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2018/08/08

スタッフlog

第16回小布施見にマラソン

日穀写真部のTです。
しゃ・・・しん・・・ぶ・・・?
何だっけそれ?と言う声が聞こえるような聞こえないような。
既に第何号なのか把握すらできていない状態ですが、久しぶりのニッコクグラフ。
取り上げるのは7月15日に開催された 『 第16回小布施見にマラソン 』
人口1万1千人の町を、全国各地から集まった約8千人のランナーが駆け抜けます。

私にとっては12回目の参加となる小布施見にマラソン。
blog_180803_01.jpg
どうせラッパ吹いているだけでしょと言う声が聞こえてきそうですが・・・、その通りです!!
今年の小布施見にマラソンは、今までで一番過酷な環境でした。
朝5時から暑い!!
とにかく暑い!!
日差しが痛い!!
しかしランナーの皆さんは元気に走り抜けていきます。

blog_180803_02.jpg
日穀のアベベ ( 古いかな・・・ ) 鉄人Kさん。
17km走って来ても、この笑顔。

そして小布施見にマラソンと言えばコスプレランナー!!
今年も大勢のコスプレランナーが走り抜けていきました。
涼しそうなコスプレランナーもいれば、それはもう暑そうなコスプレランナーも・・・

blog_180803_03.jpg
絶対に暑いはずなのに爽やかなMr.パルセイロ大橋さん!!

blog_180803_04.jpg
特撮ジャンルでは仮面ライダーと秘密結社職員。

blog_180803_05.jpg
映画ジャンルではケア・ロボットとサメ。よく見るとサメの口から手が・・・

blog_180803_06.jpg
超人一家もいます。

blog_180803_07.jpg
RX-78とRX-77も歩いています。左肩に108と書かれているので、カイ・シデン機ですね。ハヤトの109号も歩いていました・・・歩いて?
そう、今年はみなさん歩いているんです。
途中で"走行中止令"⇒"運動中止令"が出たそうです。
この暑さでは仕方がないですね。
  
blog_180803_08.jpg
絵画ジャンル??では叫びと自画像。 斬新なアイデアです。

blog_180803_09.jpg
他にもハードロック代表とか信州名物代表とか。右側はなんと信州そばなのです。そば猪口もあります。

blog_180803_10.jpg
あの激闘を思い出させる " そだね~ " チームも。一瞬何を被っているのか持っているのか分かりませんでした。

そして1年に一度、この小布施見にマラソンでしか会えない方と再会。

blog_180803_11.jpg
11kgの楽器を担いで毎年参加するスーザホンおじさん。
今年も1曲合奏して「じゃぁ、また来年!!」と言ってゴール目指して行かれました。
海の無い小布施に大きな波を作る。
毎年進化を続ける小布施見にマラソン。
来年はどんな方々にお会いできるのか、楽しみです。

ランナーの皆様。
21kmを走り(歩き)終えた後は ・ ・ ・ そば処みよ田で美味しいお蕎麦をどうぞ!!

■食楽彩々 そば処 みよ田HPはこちら↓↓↓
https://www.nikkoku.co.jp/miyota/

2018/08/02

スタッフlog

第48回長野びんずるに参加します!!

いよいよ、8月!長野の夏の風物詩、長野びんずるの季節がやってきました!
今週の土曜日(8/4)、長野市中心市街地で長野びんずるが開催されます!
今年のびんずるのスローガンは、
「炎」~今集う!皆が燈す感動の大炎~
今年の夏は本当に暑いですね~、でも暑い夏にこそ楽しみたいのが「祭り」という非日常です。
私たち踊り手はもちろん、ご来場いただく方全員で祭りを盛り上げましょう!

blog_180730_01.jpg

びんずる会場でお会いしましょう!

2018/07/24

ファームめぶき

ファームめぶき 2年目が始動!

みなさん、こんにちはファームめぶきの丸山です!

昨年、発足した「ファームめぶき」は2年目を迎えました!
今年は昨年と比べて栽培面積が約2倍になります!借地面積がかなり広くなり、責任も重くなりますが、
やりがいも2倍!(いや、それ以上!)事業としても非常に重要な一年となります。
それでは駆け足となりますが今年の2月から6月にかけての様子を一気にご紹介いたします!

■2月
2月15日。この頃の河鹿沢(かじかざわ)地区はまだ雪景色でした。
今年は雪が少なかったですが、寒さが厳しく東条ダムも凍結しました。(写真下)
水が勢いよく流れているように見えますが、実は凍結しているんですよ!
blog_180712_01.jpg


■3月
今年借地契約を新たに結び、増えた土地1.7haを整備しております。
順調にいけば7月中にも引き渡しという予定です。引き渡し後は、韃靼そば栽培を予定しております。
blog_180712_02.jpg

3月27日。いよいよ雪解けの季節となり、畑もようやく地面が見えるまでとなりました。
遠くには美しい北アルプスが見えておりました。
春ももう間近です。
blog_180712_03.jpg

■4月
4月17日。昨年、冬になる前に一度取り外した看板の取り付け作業を行いました。
blog_180712_04.jpg

4月22日。地元の河鹿沢常会の方々と共に村道の側溝の一斉清掃作業をいたしました。
昨年の秋から今年の春までにかけて落ち葉などが大量に堆積しており、体力的に厳しい作業でしたが、
片付いた側溝をご覧ください、スッキリしました!
blog_180712_05.jpg

■5月
5月16日。今年新たにお借りすることになった青木村当郷官社地区の耕耘と播種の様子です。
こちらでは「タチアカネ」という品種のそば栽培に挑戦します!
【タチアカネそば】とは
長野県青木村のご当地そばで、タチアカネと呼ばれる赤い実をつけるそばの品種を使用しています。
(引用:日穀製粉HP内「用語辞典」より)
相棒の羊くん達!?も大活躍です。
blog_180712_06.jpg

5月21日。こちらでは、若葉粉末向けそばの播種作業をしております。
blog_180712_07.jpg

5月24日。先日播種をした、青木村東郷官社地区の「タチアカネそば」の発芽を確認しました。
blog_180712_08.jpg

5月25日。韃靼そばの播種作業開始と同時に草刈作業が本格的にスタートしました。
畑が各所に点在しており非常に慌ただしい日々となっておりますが、安全第一で頑張っております。
blog_180712_09.jpg

こちらも今年新たにお借りすることになった筑北村小仁熊地区の畑ですが、草刈と木の伐採をいたしました。
そこかしこに茂る、草や木々たちとの終わりの見えない作業(戦い?)でしたが粘り強く作業をいたしました!
blog_180712_10.jpg

同じく小仁熊地区の耕耘作業の様子です。
耕耘完了後、畑を見渡すと立派な"畑"に見えてきました。
苦労して開墾した甲斐があったな~と大いに達成感を得られました!
blog_180712_11.jpg

5月中旬頃播種をした夏ソバも順調に生育しております。
播種後およそ40日でほぼ満開、ミツバチたちも飛び交い順調そのものです!
blog_180712_13.jpg

青木村東郷官社地区タチアカネそばの畑です。
こちらは播種後およそ41日で背丈約70~90㎝程となり、実が茜色に色づき始めました(全体の1~2割程度です)
blog_180712_14.jpg

5月25日。若葉粉末にするためのそばの刈取りを開始しました。
昨年は手作業で刈り取りを行いましたが、今年は試験的に機械による刈取りを試みました。
まだまだ改良の余地ありです。
blog_180712_15.jpg

前日までの機械刈りが思うように進まず、手刈りにて作業を進めました。
手作業はやはり大変ですが、刈り取りの際そばを手に取るととても瑞々しい印象でした。
虫やカエルなどの生き物も多く、自然と調和した本当にいい畑です!
blog_180712_16.jpg


以上、駆け足で6月までの様子をご紹介しました。(長くてすいませんでした!)
今年は季節がハッキリしており、また天候にも恵まれてここまで作業は順調に進んでおります。
今は夏の暑さだけが気がかりですが、良いそばが生産出来るよう張り切ってまいりたいと思います。

次回もお楽しみに!

2018/06/26

スタッフlog

2018日穀筍狩り開催

今年も初夏の当社恒例行事「たけのこ狩り」が先日開催されました!

たけのこ狩りに向かうメンバーは朝6時に集合し、山へ入りました。
今年の梅雨はここまで雨が多くなく、たけのこがあるのか少しばかり心配がありました。
しかしご覧の通り、当日は弱い雨が降る曇り空。
blog_180618_01.jpg
湿度が高く、霧が立ち込める絶好のコンディション?に期待が高まります!

そして竹藪に入ること数分。幸運にもいきなり「第一たけのこ」を発見!
blog_180618_02.jpg
雨で濡れた地面から顔を出す、たけのこは北信濃の初夏の風物詩。
適度な湿気もあり、瑞々しくかなり状態が良いたけのこが数多くありました。
集合時間までの1時間半くらいの間に、多くメンバーがたくさんのたけのこを収穫し、
泥だらけになって竹藪から出てきました!

藪の中で何度も転び、雨や汗でビショビショに濡れてしまったので、
一行は近くにある源泉かけ流しの温泉で汗を流すことに。

温泉で癒された後は、こちらも近くにある名瀑「雷滝(かみなりだき)」へ。
blog_180618_03.jpg
神々しい雰囲気とマイナスイオンに大いに癒されました。

さて、ようやく山を下りて営業所に到着したのは11時過ぎ。もうお腹ペコペコです。。。
BBQメンバーと合流し、いよいよ宴が始まりました。
blog_180618_04.jpg

こちらは皮をむいた、たけのこです。つやのある良いたけのこが採れました。
blog_180618_05.jpg


採れたての、たけのこは素焼きにしたり、皮をむいて天ぷらにしたり様々な調理方法がありますが、
味噌汁+サバ缶+たけのこの組み合わせはやはり最高でした!
blog_180618_06.jpg

各々に交流を深め、男性陣はお酒も入って大変盛り上がりました!
美味しい料理のせいか暴飲暴食してしまったのは私だけではないはず!?blog_180618_07.jpg

一方、営業所内では女性や子供を中心に、即席でお料理教室を開催しておりました。
(みんなで肉まんを作りました!)
blog_180618_08.jpg

今が旬のたけのこ料理やBBQを楽しみ、大変有意義な時間を今年も楽しむことが出来ました。
また来年も開催できるよう業務に励みたいと思います。
blog_180618_09.jpg
皆さま、お疲れ様でした!

2018/05/23

スタッフlog

会社説明会を開催しました!!

4月25日と26日に、来春卒業の学生の方を対象とした会社説明会を松本工場と本社で行いました!

初日の松本工場での説明会では、まずはじめに当社取締役から会社状況や松本工場概要の説明後に、
開発本部、品質管理部、品質保証部、物流管理部、そば製造部の先輩社員5名より日頃の業務内容の説明をしました。

大きな会場で開催される合同企業説明会等では、業務の詳しい内容までを事細かにお伝えすることは中々難しいのが現状です...。
しかし今回は、実際に業務に携わっている先輩社員に説明会に参加してもらい、日々の業務内容や事務所の雰囲気などを直接お伝えすることに重点を置きました!
学生の皆さんの疑問や不安を少しでも解消し、もっと日穀製粉の事を広く深く知ってもらえるよう、
先輩社員たちも事前の資料作りから試行錯誤し、緊張しながらも一生懸命説明をしました。

blog_180515_01.jpg

翌日は本社にて会社説明会を行いました。
こちらも前日と同様に取締役から会社状況の説明の後、
長野営業所、食品企画部、業務本部、情報管理・経営管理、経理部の先輩社員5名より業務内容等の説明をしました。
blog_180515_02.jpg

どの先輩社員も自分の仕事について自信をもって説明をしていた姿が印象でした。
学生の皆さんも真剣に耳を傾けて、メモを取りながら一生懸命聴いていました。

今年は初の試みとして、自社の家庭用商品の展示をしました。
なかなかスーパー等で見かけることの少ない商品もあったためか、多くの学生さんが興味津々に手に取って見ているようでした。

また、説明会終了後、両会場とも先輩社員に直接質問できる時間を設けました。
説明会の中だけでは聞けなかったこと、疑問に思っていること、説明を聞いて感じたこと等を先輩社員にぶつけていました。
「〇〇の仕事って興味あるけど、実際のところどうなんだろう?」、「仕事のやりがいはなんだろう?」等々
普段疑問に感じていることを直接聞いてもらう場として有効に活用してもらいました。

blog_180515_05.jpg

各日とも午前と午後、2回の説明会を終えて、一安心した先輩たち。
《松本工場説明会での先輩社員》
blog_180515_03.jpg

《本社説明会での先輩社員》
blog_180515_04.jpg

少し前までは当日来ていただいた学生の方々と同じ就職活動をしていた頃の姿を覚えていますが、
とても大きく成長した姿を見ることができました。
今年入社した1年目の先輩社員も会場の設営等、大いに活躍してくれました。
皆さん、大役お疲れさまでした!!

2日間で約110名の学生さんが当社の会社説明会に参加されました。
短い時間でしたが、日穀製粉の魅力を少しでも多くの学生さんにお伝えすることが出来たでしょうか(^^♪

学生のみなさん、就職活動も終盤戦になっている方も多いと思いますが、体調を崩さぬよう注意しつつ、最後まで頑張ってください。