あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2018/05/02

日穀製粉NEWS

新しい8人の仲間が入社しました

4月もあっという間過ぎてしまい、もうGWですね。新緑の眩しい季節となり、日差しはまるで初夏を思わせる雰囲気に。
入社して1ヶ月が経った8人の新しい仲間の"ちょっと昔"をご紹介します。

桜の開花が一気に進むほど暖かい気温が続いた3月末。
日穀製粉の内定者8名は3月29日から3日間、外部の新入社員研修に参加しました。
blog_180501_01.jpg
入社前最後の研修。
社会人としての基礎を身につける研修に8人とも少し緊張気味でした・・・
3日間、頑張れ~~~
blog_180501_02.jpg

8人とも無事に研修を終え、4月2日には日穀製粉本社にて入社式が行われました。
緊張のあまり、自己紹介をする声が震えてしまった人もいましたが、自身の言葉でしっかりと入社後の抱負を話してくれました。今後の成長に期待です!

震える手で辞令を受け取り、小山社長からの訓示にしっかりと耳を傾けていました。
blog_180501_03.jpg

blog_180501_04.jpg

入社式も無事終わり、少し笑顔が見えました。blog_180501_05.jpg
入社おめでとう!!
これからは日穀の仲間として、一緒に頑張っていきましょう。

おまけ:日穀の社員になってからの初行事
【日穀稲荷】への参拝です!
これからの抱負を報告してたのでしょうか???
今後の彼らの活躍から目が離せません!
blog_180501_06.jpg

2018/04/10

SDGsへの取り組み

「おいしいすいとん」義援金

東日本大震災発生から7年が経ちました。
私たちに何かできることはないかと始めた「おいしいすいとん」義援金も今年で7回目となりました。
「おいしいすいとん」義援金ですが、現在では全国各地で災害が起こることが多くなってきたため、東日本大震災はもちろん、その他の地域での復興に役立てていただけるよう、今年から日本赤十字社の活動資金として寄付をさせていただくことにしました。
皆様からお預かりしました、943,695円を日本赤十字社長野県支部を通じ寄付させていただきました。
blog_180409_01.jpg

これからも「おいしいすいとん」を通して日本赤十字社への支援を継続してまいります。
今後もご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2018/03/16

日穀製粉NEWS

そばセミナーを開催しました!

先日、日穀製粉の松本工場で長野県内のそば関係者をお招きして「そばセミナー」を開催しました!
当日は50名近い参加者の方々に加え、テレビ・新聞等報道関係も5社ほどご来場いただきました。
blog_180312_01.jpg
県内のそば生産拡大と、地域の活性化につなげるためのきっかけになればと企画しました。

「そばで村おこし成功事例とそばのブランド化 確立セミナー」と題しまして、
講師に白馬商工会会長・杉山茂実様、JAあさひかわ・佐藤崇之様、同・村上達也様をお招きし講演を頂きました。

杉山様には、白馬ガレットの取組や現状、また課題など実例を交えながらご紹介頂きました。
blog_180312_02.jpg
村おこしの成功例として、そばの活用や人材の育成などに力を入れている事が伝わってきました。

佐藤様には、JAあさひかわの紹介から、そばの生産状況や先進の取組などをご紹介頂きました。
blog_180312_03.jpg
顔の見える販売については、みなさま特に興味持たれたようでした。翌日の新聞にも掲載されました。

村上様には、そばのブランド化を目的とした 自然雪蔵熟成そばの取組を中心にお話頂きました。
blog_180312_04.jpg
長野にも雪深い地域があり、参加者のみなさまも興味津々で熱心にお聞き頂きました。

また、質疑応答では、活発な意見交換が行われました。ある参加者の方からは「新たな発見があり、大変参考になった!」という有難いお言葉をいただきました。

先生方の講演ののち、弊社開発本部による 試食を兼ねたメニュー提案をさせて頂きました。
blog_180312_05.jpg
ノンアルコールシードルの乾杯にはじまり、そばを使った料理をコース仕立てでレシピの説明を交えながら味わっていただきました。

ガレットに、そばパンケーキ、そば粉のポタージュ、中華ちまきなど新しい提案を加えてみなさまの今後の取組に何か参考になったことを期待しています。
お馴染みの「そばきり」以外にも、こんなにも多様な調理法があるのかと私自身も驚きを感じるとともに、更にそばについて学び続けたいと思いました!
blog_180312_06.jpg

来年も開催を企画しておりますので、多くの方の参加をお待ちしております!

2018/01/15

スタッフlog

よいことは習慣にしよう!

いよいよ2018年(平成30年)がスタートしました。新しい年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も「あっ日穀製粉のそばの国だより」をどうぞよろしくお願いいたします。

2018年は今冬に冬季オリンピック・パラリンピック、夏にはサッカーのワールドカップが開催される年であり、スポーツファンならずとも大変楽しみな一年であるかと思います。

さて、毎年恒例とはなりますが、当社長野地区の新年会が先日長野市内で開催されました。
今回はその模様をお送りさせていただきたいと思います!

冒頭、永年勤続者表彰の式典では20名程の対象者が壇上で表彰されました。
社長から一人ひとりに賞状が手渡され、大きな拍手が沸き起こりました。
おめでとうございます!
blog_180111_01.jpg

続いて当社社長より社員に向けて年頭挨拶があり、
今年のグループスローガンである『よいことは習慣にしよう!』の話がありました。
よいことを習慣にする...。
自分にとって、皆さんにとって「よいこと」とはなんでしょうか??
私の場合は、
「早寝早起き」・・・生活リズムの改善!
「歩くこと」   ・・・運動不足解消とエコ!
と健康にまつわる部分でしょうか。健康は何ものにも代えがたいですからね!
blog_180111_02.jpg
依然として食品業界を取り巻く環境は厳しいです。何年先になっても生き残るためには何かに挑戦する!
些細なこと、小さなことから何かを始めようと私も思います。

年に一度、各事業所で働く社員が集まる交流の場としても大変有意義な新年会。
おかげさまで、今年も無事に開催出来た事に本当に感謝です。ありがたや、ありがたや~。

恒例のビンゴ大会やおいしいお料理の数々に会場からは常に大きな笑い声が溢れておりました。
blog_180111_03.jpg

ビンゴで商品が当たった方もそうでない方も、みんながハッピーな一年になるといいですね!
blog_180111_04.jpg

そして最後は三本締め!
「いよーお!」
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
「よっ!」
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
「もう一丁!」
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
日本独特の風習ですが、手締めを行うと、気持ちよく宴会を締めることができますよね。

2018年もこだわりの製品づくりに励み、日穀製粉グループ社員全員が一丸となり全力で頑張って参ります。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2017/11/22

ファームめぶき

ファームめぶき 活動報告 2017年9月・10月

みなさん、こんにちはファームめぶきの丸山です!

ファームめぶきの畑があるここ筑北村では、ここ最近は霜も降りるようになり、もうすぐそこまで冬が迫っていると実感するほど寒くなってきました。
現在、畑での作業もひと段落したところですが来シーズンに向け様々な計画や取り組みをするための準備をしております!
それでは9月、10月の活動報告をさせていただきます!

■9月13日(水) 普通そば畑視察・草刈り
blog_171115_01.jpg
少し前まで満開だったそばの花にかわって、そばの実が付き始め、日に日に薄茶色に変化し始めています。

また、ご近所の田んぼでは同じ時期に稲刈りが始まりました。
blog_171115_02.jpg
県内でも近頃は、収穫から乾燥までを機械で行っている農家さんも多くなってきました。効率で言えば、確かに機械の方がはるかに時間も労力もかからないでしょうが、筑北村ではお米をより美味しく作るため、刈り取った稲穂を木の竿に掛けて天日干し(はぜ掛け)を行っている農家さんがたくさんいらっしゃるようです。
※「はぜかけ米」は乾燥機で短時間で乾燥させたお米と違い、時間をかけて天日乾燥させることでゆっくりと水分が抜け、しっとりとしたお米に仕上がるといわれているそうです。

■10月2日(月) 普通そば収穫
blog_171115_03.jpg
夏真っ盛りの8月5日に播種をしたそばの刈り取りをこの日行いました。計5人がかりで機械を使わず、全て手作業で刈り取り!今回収穫したのは早熟の品種で通常より2週間近くも早く収穫が出来たのですが、出来も良くまずまずの収穫量。ある程度の量をビニール紐で束ねて、畑に敷いたブルーシートの上で約1週間ほど自然乾燥させていきます。

■10月5日(木) 韃靼そば収穫
blog_171115_04.jpg
韃靼そばとしては今シーズン最後の刈り取りを行いました。刈り取った韃靼そばの実はすぐフレコンと呼ばれる袋状の入れものへ入れ、それを横付けしたトラックに載せて、日穀製粉の松本工場へ。夾雑物(小石や茎など)を取り除く機械に通し、この日収穫したものは全て乾燥まで終えました。

■10月10日(火) 
blog_171115_05.jpg
10/2に収穫し、自然乾燥させていた普通そばをトラックへ積み込み、日穀製粉松本工場へ。
以前より乾燥も進み、色も茶褐色になりましたが少し水分量が多かったため更に数日の間、追加乾燥をすることになりました。乾燥後は脱穀作業を行い、続いて小石や茎などを取り除くため唐箕(とうみ)という機械にかけ、全て手作業で行いました!労力は掛かりましたが良い製品に仕上がりそうです。

■10月15日(日) 日穀製粉新そば祭りに参加
blog_171115_06.jpg
この日は朝採りの野菜を軽トラックに積み込んで日穀製粉の新そば祭りに向かいました。
生憎の天候となり、来客数も心配されましたが多くのお客様にご来場いただきました!
筑北村の野菜は大変好評をいただき、ほぼ完売!
これまでは通信販売でのみ数量限定の野菜販売をしていましたが、お客様と直接お話をしながら販売をさせていただき、私自身も大変楽しむことが出来ました。

北アルプスには早くも雪が降りました!こちらの畑も標高はおよそ1,000mほどありますので、もうすぐ雪が降る季節です。冬期間はほぼ畑仕事は出来ませんが、来年への準備・計画する時間に充て、頑張っていきたいと思います!
blog_171115_07.jpg

先日「まち冒険」というサイトの【キーマン紹介】というページに掲載いただけるということで取材を受けました。
ページを拝見すると私以外にも日本全国で色々な方が地域に根差した取り組みをされて頑張っていらっしゃる様子を垣間見ることが出来ます。
今後も地域に根差した活動を通して少しでも筑北村に貢献できればと思います。
皆様、よろしくお願いいたします!
↓↓↓私の紹介ページは下記URLをクリックしていただくご覧になれます↓↓↓
(※外部サイトへジャンプします)

【無我夢中でそば栽培 丸山元嗣】
https://machibouken.com/keyman/detail/330