あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2015/11/25

ニッコクグラフ第27号 ~こねられ ちぎられ 煮込まれて~

8月の手打ちうどんに続き、今回も粉を担いで長野市内某幼稚園にお邪魔しました。
園児+卒園児+親・兄弟+先生方・・・総勢約80名での芋煮会です。

まずは里芋を冷たい水でゴシゴシと。 あまりに頑張ってゴシゴシしたせいか、手がかゆくなる子供続出。
blog_151119_02.JPG
大人がやっても勿論かゆくなるので要注意!!
  
洗った野菜をみんなで切ります。 包丁の扱いには気をつけましょう。
blog_151119_03.JPG

調理の準備が整ったら ・ ・ ・ 出でよ、おいしいすいとん!!
おいしいすいとん粉(900g)の商品情報はこちら
blog_151119_01.JPG

やはりコナモンは、子供たちのテンションを一気に上げますね!!
blog_151119_04.JPG

こねられ
blog_151119_05.JPG

ちぎられ
blog_151119_06.JPG

カレーの中でグツグツ煮込まれて
blog_151119_07.JPG

ついでにキムチ汁の中でもグツグツ煮込まれて
blog_151119_08.JPG

醤油、味噌、キムチ、カレーと4種類の味を制覇して2巡目のお代わりに突入する子供続出。
気温が低く肌寒い日でしたが、里芋とすいとんで心も体もポッカポカになりました。

しかしあれだけ食べても太らない子供たちが羨ましいです・・・。

2015/10/27

第19回 日穀製粉新そば祭りを開催致しました!

10月18日(日)、今年も大変良い天候に恵まれ、
「第19回日穀製粉新そば祭り」を開催致しました!

お陰様で今年も例年と同じく大変多くのお客様にご来場をいただき、各ブースとも大盛況となりました!
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
blog_151018_01.JPG

さて、今年で第19回目を迎えた新そば祭り。
今回もそば祭りを通して『日穀製粉』を知っていただくため、自社商品関連の販売・試食、そば打ち体験、工場見学などなど各ブースを設け、日頃の感謝を込めてお客様をお迎えしました。

こちらは、そば祭り開場直前の様子です。
社員が勢揃いし朝礼後、ラジオ体操で体をほぐします。
今日一日頑張るぞー!と気合を入れます。
blog_151018_02.JPG

こちらはそば祭りのメインである、『新そば』をゆでている区域の作業風景です。
恐らく、初公開?ではないでしょうか。
担当する社員はしっかり一人一人役割が決まっておりまして、
ストップウォッチを使ってのタイムキーパーや、そばの投入・そばゆで・冷水でしめる係り、盛り付け係りなど様々です。
次から次へと時間正確にゆで上がるそばを、出来るだけお客様をお待たせしないよう素早く、丁寧に盛り付けてベルトコンベアに乗せていきます。(※こちらのベルトコンベアは年に一度だけ使用する、そば祭り専用コンベアです。)
blog_151018_03.JPG

そしてこちらが当日提供させていただいた、ざるそばです。
blog_151018_05.JPG
そば粉は石臼挽きの国内産のものを使用いたしました。
ざるそばだけで合計1,500人前ほどを販売いたしましたが、中にはおひとりで2人前、3人前とおそばを召し上がっていただいたお客様もいらっしゃいましたし、「おいしかったよ!」とのお声もたくさんかけていただきました。ありがとうございます!

今年のふれあい音楽祭も非常に盛り上がりました。
迫力ある和太鼓はお腹の底までに響き渡るほど。
ゆったりとした心地よい二胡の音色に癒され、
フレアカクテルパフォーマンスでは、ボトルやカップを使っての普段見ることのできないパフォーマンスを披露していただきました!
こてつのお二人のお笑いライブでは多くのお客様の笑顔を見せていただきました。
blog_151018_04.JPG

こちらもこてつのお二人。
いつもニコニコ笑顔のお二人ですが、ガレットを焼く時はとても真剣な表情です!blog_151018_06.JPG

こちらはそば打ち体験コーナーです。
そば打ちは慣れるまでは難しいと感じる工程も多くありますが、
お客様ご自身の手で作られたおそばの味はやはり格別のようで毎年人気の高いコーナーです。blog_151018_07.JPG

天候にも恵まれ、今年も大変多くのお客様に足を運んでいただいたおかげで大盛況のうちにそば祭りを終えることができました。
ご来場誠にありがとうございました。

来年は記念すべき第20回目となる新そば祭りです。次回もお楽しみに!

2015/10/19

ソフトボール・芋煮BBQ大会開催

10月のとある週末。
弊社・長野地区と軽井沢工場の従業員の合同で、社内でソフトボール・芋煮BBQ大会を行いました!!
早朝は雲が出て肌寒い気候でしたが、日が高くになるにつれ天候も良くなり絶好のソフトボール日和に!

こちらは試合前のノック練習。
blog_151016_01.gif

ウォーミングアップが出来たところでプレイボール!
大多数が野球経験がほとんど無い中、試合は意外にも点の取り合いのシーソーゲームに。
長打となれば喜びの声が上がり、ミスがあっても声を掛け合うというような光景も垣間見ることが出来ました。
白熱した展開となり、最初はお遊びでも、始まればみんな本気です!!
会社の親睦行事で集まったこの日でしたが、やはりこういう時間を共有することでキズナが生まれるようです。
blog_151016_04.JPG

特に女性陣が攻守に大活躍!かなり打ちました!
blog_151016_02.JPG
監督の指揮にも力が入りました。

試合終了後はみんなで仲良く記念撮影。
blog_151016_03.JPG

ソフトボール大会の後は、場所を移動して『芋煮BBQ大会』を行いました。
芋煮会(いもにかい)とは、主に東北地方で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事なのですが、当社も東北地方のお客様が多い中このような行事が数年間隔で行われるようになりました。

準備が整ったところでみんなで乾杯!!
楽しくわいわい、お酒もお肉もサトイモも進みます。
blog_151016_05.JPG
同じ会社の中でも、普段は中々話す機会や会う機会が無い従業員が多いのですが、とても楽しく有意義な時間を過ごす事が出来ました。
コミュニケーションツールの一つとして社内親睦行事の大切さを改めて体感した一日となりました。

2015/09/18

千歳の宮・秋祭り

例年ではこの時期、「残暑厳しい」と盛んに聞くフレーズ。
今年は全く聞こえてこないですね。
暦の上ではとっくに秋だから当然なのでしょうか...。
しかし、いつの間にか終わってしまった夏がナツかしい?今日この頃です。

さて、
本年も我々日穀製粉・本社の所在地である長野市南千歳町の秋祭りが開催されました。
blog_150914_01.JPG
幸いにも天候に恵まれ、今年も多くの地元の住民・企業の方々が参加され盛大に執り行われました。

夕方6時。いよいよお祭りの開始です。
普段はなかなか近隣の方々と接点を持つことは出来ませんが、この日参加者全員では力を合わせてお神輿を担ぎます。
blog_150914_02.JPG

週末ということもあり、長野駅周辺の道路にはたくさんの人が!!
子供神輿と女組(めぐみ)の女神輿もあり、大変賑やかなお祭りで徐々に見物人の人数も増えます。
blog_150914_05.JPG

実は見物人の方でもお祭りに参加出来るのがこのお祭りの良い所!
今年も、その場に居合わせた観光客の方が飛び入り参加されておりました。
自撮棒で撮影しながら神輿を担ぐ外国人の方、木遣りの声に魅了されて参加したという若者グループなどなど。
みんなで盛り上げて、楽しむことが出来るのがお祭りの魅力ですね~
blog_150914_04.JPG
神輿、担ぎたいなら入ってイイよ!とてもオープンな雰囲気のお祭りです。

こちらはJR長野駅構内にて、木遣りを歌うシーン。
木遣りを歌うことが出来るって本当に格好良いですね。聞いているだけで身が引き締まる思いです。
blog_150914_03.JPG
このようにして南千歳町各所を神輿を担いで回ります。

祭りが終わるころには神輿を担ぐ肩が非常に痛くなりますが、参加者同士で声を掛け合い、楽しんでお神輿を担ぐことが出来ました。
でもやはり、翌日には運動不足が祟り、肩や足腰を中心に痛みが・・・。
ただ、心の中では、どこか清々しい気持ちになりました。
やはりお祭りっていいですよね~!

普段あまり意識することなく、この南千歳町にて日々仕事をしておりますが地域に携わる一員としてますます頑張ろうと励みになりました。
そしてまた来年も参加できるようにと願います。

2015/09/08

ニッコクグラフ第26号 ~夏の終わりの手打ちうどん~

中年トランペッターこと日穀写真部部長のTでございます。
「また?」と言わずにお付き合いください。

さて。
8月最後の日曜日。
市内某幼稚園で 『おやじの会主催 第9回手打ちうどん作り』 が開催されました。
息子が卒園して7年、娘が卒園して2年経つと言うのにまだまだ声をかけていただけるのです。 
まぁ、私は卒園してないですからね。 そもそも入園していませんし。

昨年と全く同じような書き出しですが、昨年とは違いますよ、昨年とは。
何と!!
雨天のせいで流すことができず・・・今年は釜揚げうどん大会なのでした。

そんな訳で、60名で約8kgのうどんを打ってまいりました。
出でよ、長野県産の小麦粉!!
(長野県産の小麦粉の商品情報はこちら)

blog_150904_01.JPG

『お水を加えた後にいきなり捏ねるのはだめですよ~!!』
今年は暴走する園児が少ないです。 みんな一生懸命粉と水を混ぜています。
blog_150904_02.JPG

子供たちはとても楽しそうです。 もちろんお母さん方も楽しそう。
そして段々真剣に・・・そして段々無口に・・・
blog_150904_03.JPG

足踏みは更に楽しそう。
blog_150904_04.JPG
頑張りすぎて袋が破れてしまったお子さんもいました。

包丁を使って麺にする時は、流石の子供たちも真剣です。
隣で見守る保護者の目はそれ以上に真剣です。
blog_150904_05.JPG

麺が出来上がると、いよいよ暑い中汗だくで釜戸の火番をしていたお父さん達の出番です。
blog_150904_06.JPG
釜の中で踊るうどんたち。 そしてそのうどんを見つめる子供たち。 汗だくのおやじ達。

天候のせいで流す事は出来ませんでしたが、その分子どもたちはよく食べました。
なんせ、目の前にある"流れていないうどん"を箸でつまんで食べるだけですからね。
逃げるうどんを捕まえる必要もありません。
そりゃぁ、食べ放題ですね。
blog_150904_07.JPG
今年は多めに打ったおかげか、お父さん達もうどんを食べることが出来ました。
もっちもちで美味しかったです。

次は ・ ・ ・ おいしいすいとん 担いで行くから、秋まで待っててね!!
(おいしいすいとんの商品情報はこちら)