あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2016/10/19

第20回 日穀製粉新そば祭りを開催致しました!

「第20回日穀製粉新そば祭り」を10月16日(日)に開催致しました!
お陰様で、本年も無事にそば祭りを終えることが出来ました。まずはご来場いただきました皆様へ御礼申し上げます!

9月中旬以降、長野県内でも台風や秋雨前線の影響か雨や曇りの日が多く日照時間が少ない日が続いておりましたが、最近はようやく晴れの日が戻ってきました。
そして当日の朝、会場準備に取り掛かる従業員同士の会話から聞こえる声、それは。
「晴れて良かった!」の一声。
blog_161017_06.JPG

ちなみに...。
そば祭りは毎年10月の第3日曜日に開催されるのですが、過去(2006年以降)の天気と気温(最高/最低)を調べてみました!
2016年(開催日:10/16)⇒晴れ(23℃/6℃) ←今回
2015年(開催日:10/18)⇒晴れ(25℃/11℃)
2014年(開催日:10/19)⇒晴れ(22℃/4℃)
2013年(開催日:10/20)⇒雨  (13℃/11℃)
2012年(開催日:10/21)⇒晴れ(22℃/8℃)
2011年(開催日:10/16)⇒晴れ(25℃/19℃)
2010年(開催日:10/17)⇒晴れ(18℃/10℃)
2009年(開催日:10/18)⇒曇り(22℃/10℃)
2008年(開催日:10/19)⇒晴れ(22℃/6℃)
2007年(開催日:10/21)⇒晴れ(17℃/3℃)
2006年(開催日:10/22)⇒晴れ(23℃/7℃)
ずらずら書きましたが、何と「晴れの日」が多いこと。
この中で唯一、雨の中での開催となった2013年。しとしと雨が降り、とにかく寒かった記憶しかありません...。
今回も天候に恵まれたことに感謝です!

さて、それでは今年の新そば祭りの様子をお伝えいたします!

まずは、食堂ブースで提供させていただいた今年の新そばです!
blog_161017_01.JPG
秋晴れの中、新そばをいただく幸せ。
お味はいかがでしたでしょうか?

こちらは毎年開催されている、ふれあい音楽祭の様子です。温かな日差しの中、終始和やかな雰囲気の中開催されました。
普段はトラックやフォークリフトのエンジン音、工場設備の機械音が鳴り響くばかりの通路が、この日は楽器の音色やお客様の歓声に包まれておりました。
blog_161017_03.JPG

こちらは各種体験型ブースの様子です。
ご家族で楽しめるよう、お子様向けの小麦粘土体験やこども広場、また毎年恒例の手打ちそば体験を開催しました。
どちらも大勢のお客様で大いに賑わっておりました!
blog_161017_05.JPG

今年はおよそ1,700名ほどのお客様にご来場いただき、無事に新そば祭りが閉幕いたしました。
「毎年ここに来るのが生きがい」とお声掛けいただいた94歳の男性のお客様、
「ここで新そば祭りをやっているとは今まで知らなかった。来年もおそば食べに来ます!」と今回初めてお越しいただいたというご夫婦などなど大変有り難いお言葉もいただきました。

来年もご来場いただくお客様の為、頑張ります!お楽しみに!

2016/09/28

秋祭りだ!~千歳の宮~

このところ長野は朝夕肌寒くなり、あんなに暑かった今年の夏もあっという間に過ぎたのか~と思うと同時に秋の訪れを感じるところです。

そんな中、秋祭りが各地で盛んに始まりました。
我々日穀製粉・本社の所在地である長野市南千歳町でも秋祭りが開催されました!
夕方6時に祭りが始まり、多くの地元の住民・企業の方々が参加され盛大に執り行われました。
blog_160921_01.JPG
みんなで力を合わせて、"わっしょい!"の掛け声でお神輿を担いでいきました!
blog_160921_02.JPG
我々日穀製粉がお世話になっている第一ホテル様の前で参加メンバーの集合写真
みなさんお祭りを楽しんでいました(^^)/
blog_160921_03.JPG
日が落ち、夜になってもお神輿を担ぎますよー。飾り付けられたお神輿もかっこいいですねぇ~。
blog_160921_04.JPG
こちらはチサン・グランド長野さんで木遣りを歌うシーン♪
その前には豪華なオードブル。そっちが気になる(笑)
このように木遣りを歌う各場所で美味しい食事、お酒が振る舞われるので、一層力が出ます!
blog_160921_05.JPG
飲んで食べて大きな声を出しお神輿担いで。お祭りだー!って感じでいいですよね(^O^)

お神輿を担ぐなんて滅多にない機会ですし、今回初めて担ぎました。肩にはバブル期を彷彿とさせる肩パットのようにタオルを詰めてやりました。それでも肩は痛くなりました(*_*)足は地下足袋を履いてやり、コンクリートの上を歩いたので足裏も痛かったです・・・
それでも、千歳の宮に戻ってきたら達成感を感じましたし、楽しくお神輿を担ぐことができてよかったです!!!
色んな企業の方も参加されて、お話をしたり交流もでき、いい機会になりました。
これからも地域の一員として、こういった行事に参加していきたいと思います。

2016/09/12

そば栽培観察日記 in 軽井沢工場【その5】

9月に入り、太陽が沈む時間がとても早くなったと感じる今日この頃。朝晩の鈴虫やコオロギの鳴き声で少しずつ秋の気配を感じる頃となりました!

軽井沢工場のそば栽培観察日記もいよいよ今回が最終回となります!
今回はまとめて約1ヶ月分となる【そば栽培観察日記】の第5回目(最終回)のレポートをお届けさせていただきます!

■8月8日(月) 天候:晴れ
blog_160901_01.JPG

blog_160901_02.JPG
播種から62日目となりました。
黒化率がまだ低い状況です。
黒化率とは、成熟して果皮が黒くなった種子(そばの実)の割合をいいます。
鑑賞用のそば栽培だったため、無肥料で対応していました。このため、リン酸が欠乏しただけで、背丈や成熟が不揃いになり、実の収穫は難しい状況となっています。

■8月17日(水) 天候:晴れ
blog_160901_03.JPG

blog_160901_04.JPG
播種から71日目となりました。
黒化率も徐々に高くなりました。
咲いていたそばの花も少なくなり、大半が茶色く枯れて来ました。
鑑賞用のそば栽培は、そばの花を充分に堪能できましたので、そろそろ栽培観察日記も終了となります。

■8月29日(月) 天候:雨のち晴れ
blog_160901_05.JPG

blog_160901_06.JPG
播種から83日目となりました。
黒化率も9割程度となりました。

■9月1日(木) 天候:曇りのち晴れ
blog_160901_07.JPG

blog_160901_08.JPG
播種から86日目をもってそばの花畑は整地をさせてもらいました。
最初は草地だった土地を整地するところから始まりました。
播種からしばらくして小さな芽が出てきたときには大変嬉しいものでした。そして期待以上に綺麗なそばの花に魅せられた夏でした。少し名残惜しいですがこれにて【そば栽培観察日記】も終了となります。
来年も挑戦します。皆様ありがとうございました!

2016/08/31

休日は白馬でガレットを

8月最後の週末、夏の終わりの哀愁漂う白馬をドライブしてきました。
あいにくの曇り空で素晴らしい白馬の山々を拝むことは出来ませんでしたが
白馬のジャンプ競技場で開催されたサマージャンプ競技を観戦したり、某自動車メーカーの試乗会に参加して前方の車にぶつからない技術を体感したり、色々と楽しめた休日を過ごしましたが
本日の一番の目的は、「道の駅 白馬」にある白馬ガレットシーズンショップでガレットを食すこと。です!
blog_160828_01.JPG

ちょうど、ランチタイムでお腹が空いたころ到着し、さっそく注文。
白馬クレーピエの方に作っていただいた白馬ガレットは、出来たてホヤホヤ。ガレットを持つ手が熱い!
こちらは信州産の豚ハムを使ったコンプレート(600円)。
blog_160828_02.JPG

そしてこちらは信州サーモンガレット(700円)。
blog_160828_03.JPG
信州サーモン、信州産豚ハムとも普段中々食べる機会はありませんがシャキシャキしたサラダ共に、
美味しくアッという間に食べ終わりました。(ほとんど子供に食べられてしまいましたが!)
今回は残念ながらお伝えできませんが、
他にデザート系ガレット(ブルーベリー、ほおずき)が2種類ありますので是非お試しいただきたいたいです!
(+50円でアイスのトッピングも出来ます。)

長野への帰路途中、満開のそば畑がいくつもありましたが、
いかにも信州らしい心癒される風景が目の前に。
白馬もそうでしたが近隣の大町市、小川村など各地で満開の白いそばの花が見ごろを迎えておりました!
blog_160828_04.JPG
この花が見ごろを終える頃、次はいよいよ新そばの季節となります。

「白馬ガレットシーズンショップ」は9月末までの営業です!
お近くへお越しの際は、白馬ガレットを是非召し上がってみてはいかがでしょうか。

【白馬ガレットシーズンショップ】
場所:道の駅白馬 駐車場横売店
営業期間:2016年7月11日~9月30日
営業時間:午前11時~午後3時
メニュー:4種(信州サーモン・信州産豚のコンプレート・白馬産ブルーベリー・白馬産ほおずき)

2016/08/10

ニッコクグラフ第29号 打って流すうどん大会

7月最後の土曜日、長野市内某幼稚園にて毎夏恒例の手打ちうどん大会が行われました。
今年は昨年と違い雨が降っていない = 打ったうどんを流せるぞ!!
(昨年の様子はこちら

セットされた竹を目にした参加者約80名(在園児+卒園児+親+職員)のテンションは↗↗↗

と言うわけで満を持して・・・出でよ、長野県産の小麦粉!!
(長野県産小麦粉の商品情報はこちら
blog_160804_01.JPG

この小麦粉たち・・・
もみくちゃにされて
blog_160804_02.JPG

延ばされて
blog_160804_03.JPG

切られて
blog_160804_04.JPG

グツグツゆでられて
blog_160804_05.JPG

流されて
blog_160804_06.JPG

捕まえられて
blog_160804_07.JPG

子供たちを笑顔にしてくれます!!
blog_160804_08.JPG

細くたって太くたって短くたっていいじゃない、自分たちで打ったうどんだもの!!

みんな夏休みの思い出になったかな?
 
11月には " おいしいすいとん " かついで来るから待っててね!!