あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2013/07/19

ニッコクグラフ第15号 『夏にさっぱりトマトの...』

・・・今回は"おいしい食べ物"にスポットライトを当て、"信州の食"に関係する写真をメインに紹介していきたいと思います・・・

前号(第14号はこちら)で確かにそう言いました。
言ったからには紹介していかなくては・・・
信州の食!! 信州の食!! 信州の食!! 
いざ思い浮かべようとしても、何を紹介するべきか?たくさんありすぎて非常に悩みます。

悩んだ末、記念すべき信州の食の第一回目は、

水晶冷やしトマトそば(枝豆スープ付き)!!

弊社の1階にある"酒々由々 そばきり みよ田" の7月の月替わりそば。
blog_130719_01.JPG
「なんだ直営店じゃん!」と言うお声が聞こえてきそうですが

「直営店だっていいじゃない 美味しいんだもの」

と言う訳で、自信を持ってご紹介させていただきます。
  
出でよ、水晶冷やしトマトそば(枝豆スープ付き)!!

夏野菜の代表選手のトマトがたっぷりと乗って・・・いないな。。。
分かった。そばの下でトマトがかくれんぼして・・・いないな。。。
『 あの〜すみませ〜ん。 トマトないっすよ〜?? 』
  
そんな疑問は発案者の料理人に聞くのが一番。
この水晶冷やしトマトそばを世に生み出した小山さんです。
このメニューの秘密についていろいろと教えていただきました。
blog_130719_03.jpg    
どこにも見えないのですが、実はL玉トマト3個分も入っているんです。
涼感たっぷりのガラスの器に入っているこのおつゆ。これがトマトのしぼり汁なんです。
このメニューを思い付いた理由は2つ。
①この時期出汁を取ると、厨房が暑くてたまらない。(厨房内40℃超え)
出汁を取らないで(暑い思いをしないで)何とかつゆの味を出したいな。
②産後の奥さんが実家に帰っているので野菜不足になりがち。補う為のトマトジュースはドロッとしていて暑い日には辛い。サラッとしたトマトジュースが飲みたいな。
  
こんな個人的な事情から世に出ることになったこのメニュー。

"味はすれども姿は見えず 食して初めてトマトかな"がコンセプトです。
blog_130719_04.jpg
真っ赤っかなトマトのしぼり汁を、いかに透き通らせるかが鍵なんですね。
白醤油でかえしを作り、とにかくおつゆの透明感にこだわりました。

トマトのしぼり汁で爽やかな酸味を。
付属の枝豆スープで甘味を。
更に白エビの唐揚げとエビ油で深いコクを。

まず一口。トマトの酸味とコンソメの様なキレのいい味。
枝豆スープを絡めて二口目。濃厚な枝豆の味と心地よい甘味。
そして二つの味が合体すると ・ ・ ・ トマトの酸味と枝豆の甘味とエビ油、物凄く上品で辛くないトムヤムクンのようなのですが、あと味さっぱり"テイスト"。
見た目の透明感からは想像できない深い味。
みかん胡椒を加えると、更に広がる"テイスト"。
でも、出汁は一滴も入っていないんです。


料理人の個人的事情から生まれた暑い夏にピッタリな"水晶冷やしトマトそば"。
7月限定メニューなので、ご提供できるのはあと10日ほどです。
どうぞお試しを!!

今までの月替わりそばやこれからの月替わりそばは、"酒々由々 そばきりみよ田スタッフブログ"でご覧いただけます。
今後ともどうぞごひいきに!!
   
  
P.S.
えっ、"なぜ水晶"ですかって?
あの、透明なイメージで、何となくこう・・・イイですよネ

特に水晶とか、クリスタルのプレゼントとかは無いです。。。

2013/07/19

カルガモ親子成長日記 From 松本工場

先日の出来事...
朝の掃除の時間(毎朝、全社員が掃除をしております)、工場管理棟の周囲にある植木の草むしりをしていると・・・

"ガサ!ガサガサッ!!!"と何かが動いた((゜Д゜!)))

植木をかき分けてよーく見てみると、なんとそこにはカモ
なぜそんなところに!

blog_130716_01.JPG
怪我でもしてるのか、そこから出られなくなったかと思い捕獲を試みると...

グワ!!クワァーーー(`ε´怒)!!

声にならない声で威嚇してきました。でも狭い所にいるせいか体は動かさず。

その一瞬でも、見えたものは見えました。
えぇ、見えましたとも、卵ちゃんたちが。
しかも6個も。

blog_130716_02.JPG
怪我をしていたわけではなく、
母さん、必死に温めてたんですね...ヽ(〃v〃)ノ

それにしても、植木の中で日陰とはいえ、松本の最高気温は35度前後の猛暑日が続いてます。
母さん、暑さにやられないかとても心配です(´・_・`)
右向いたり 左向いたり
瞬きもせずに(瞬きってするの?)じーーーーっと温めてる姿を見ると、応援せずにはいられない!
がんばれ母さん!
がんばれカモ子!
←勝手に呼んでる。ありきたりー笑

無事に産まれてくれたら、母さんの後を6羽のヒナたちが必死について歩く光景が見えるかもしれません!
工場内のお散歩は、トラックやフォークリフトなどがたくさん走ってるので危険ですが、
小さなカモの親子のお散歩のために、大きな車が止まって道を譲るのもまた微笑ましいですね(*^v^*)

発見してからは気になって気になって、外に出るたびに様子を伺ってますが、
そんな行動も母さんからしたら迷惑なんだろうな...と思いつつも見てしまいます(゜ε`)

見た目から判断すると、種類はカルガモ(90円切手のモデルにもなってます)
情報によると、卵が孵化するまでの日数は約28日。温度は約37.5度前後をキープしなければならず、ヒナが自分で殻を割って出てくるのも1〜2日かかるらしいです。

いつからそこにいたのか。孵化は7月末くらいかな。
無事に6個すべての卵が孵化するのを祈るばかりです(>_<)
そしてちゃんと有精卵であってほしい...

ふわっふわの可愛い姿を見せてくださいヽ(〃v〃)ノ

2013/07/05

2013日穀筍狩り開催

遂にこの日がやって参りました。
そう、毎年恒例の「たけのこ狩」です!!
(昨年の様子はこちら

文字どおり【竹の旬】、たけのこが大好きなみんなの為にこの季節がやって参りました。

今年も弊社の恒例行事である筍狩りをするため、山田牧場(長野県上高井郡高山村)へお邪魔して参りました。
梅雨の真っ最中&台風も近づいていた6月某日、山の上は今にも雨が降り出しそうなお天気。
ということで今回のBBQ会場は長野営業所です!

幹事である私は午前4時起床〜
前日準備しておいたが、忘れ物がないか・・・よく確認。
そして車を運転して、参加メンバー宅へお迎えに(準備は前日に済ませておいてね・・・〇〇君)
いざ、山田牧場へ!!!
しかし、かなり霧が濃い・・・。前日までの雨で湿度もかなり高くジメジメ
窓の外には木々の緑と霧だけかと思いきや、
blog_130708_01.JPG

放牧され、お食事中の牛さんたちに道を塞がれてしまいました。
"モー モー"言いながら、夢中でお食事中です(サファリパーク状態です)
blog_130708_02.JPG
牛さんにクラクションで"どいてくださ〜い"とアピール(ちょっとかわいそうでしたが・・・)
"ビクッ"と反応して、分かってくれたのか"のしのし"と道をゆずってくれました。
ありがとう・・・牛さん(感謝)

ようやく現地へ到着、入山料を払い筍狩り開始です。
今年は例年になく、大混雑(なかなか駐車できず)。

筍狩り初体験の二名も含め筍狩りの準備を整え、いざ竹林へ出陣!!
blog_130708_03.JPG
出陣前には時計を携帯して、集合時間を決めておく!←これ大事です
時間を決めずに筍狩りをされると、
"おーい、帰るぞ〜、早く帰ってこ〜い"と大声で叫ばなければなりません。
それほど時間を忘れて皆さん筍狩りに熱中するものです。
一度竹藪の中に入ると、時間だけでなく方角すら分からなくなります。
blog_130708_04.JPG
道なき道を進み、地面を注意深く見回すと筍が見つかります!
無我夢中に竹をかき分け、筍狩りを始めました。
blog_130708_05.JPG
こちらがそのお宝です。この後、袋が一杯になるくらい沢山採れました。
私は1時間後に、そしてその30分後には全員が無事帰還。

竹との戦い?で疲れ切った体を癒すべく、近くの"七味温泉"へLet's go!!
blog_130708_06.JPG
温泉に到着すると、すぐに鼻をつく硫黄の匂い。
う〜ん、これぞ温泉♪
絶景の露天風呂、実にいい眺め!しかしこの露天風呂、今までに入った温泉のなかでも"激熱"でした!七味という名前に相応しい、熱さです!
源泉かけ流しとはまさにここのこと、そのままの熱さを体感。
初めに何も知らずに入浴された〇〇さんのお尻は真っ赤っかに!
ニコニコ笑顔の入浴写真では伝わらないですが、"あっっつい、早く写真撮れ〜"と大声が飛び交いました。

さて、温泉を後にして昨年も訪れた"雷滝"へLet's go!!

流れる水の量とともに鳴り響く轟音、滝の裏側を通り、最下層へ
blog_130708_07.JPG
爽やかな滝の空気をカラダ全体に感じ、癒されました。

車で山を下り、一路長野市内へ。こちらは快晴!
気分も晴れやかに長野営業所へ到着。
筍狩り組も料理に参加します。
筍を洗って、皮をムキムキッと剥ぎます。そうすると中から柔らかい新芽が現れます。苦味やクセのあるえぐみも無く生でも食べれます。
blog_130708_08.JPG
焼き筍、筍の天ぷら、筍汁と旬の料理を作る嬉しそうな顔ばかりですネ。

blog_130708_11.JPG
こちらは皮を剥き終えた筍を使って、"おいしいすいとん粉との夢の筍汁"と"天ぷら"の準備中です。
(おいしいすいとん粉の情報はこちら
作っても作ってもすぐに料理が無くなってしまい、調理が追いつきません!!


筍の天ぷらにはもちろん、当社の新商品"花ころもライト"
(花ころもライトの情報はこちら
長野県産米粉入りで、油の吸収を30%もカット(当社比)
サクサク感も長持ちデス!!
blog_130708_09.JPG


おいしい料理ができたところでみんなで"乾杯"
参加者全員が本当に楽しい時間を過ごしました。
blog_130708_10.JPG
楽しい時間もアッという間に過ぎ、全員でお片づけの時間・・・
そして"一本締め"で今年の筍狩りも閉幕。お疲れ様でした。

筍に温泉、長野の自然を満喫した1日でした。
来年も待っててね、筍さん!!

(著:筍狩り委員会幹事)

2013/06/27

ニッコクグラフ第14号 創部1周年記念号

日穀写真部長=中年トランペッターでございます。

なんと・・・日穀写真部が発足してから1年が過ぎました!!

"信州の素晴らしさと時々のイベント、おいしい食べ物を『写真』を通して大勢の人に知ってもらおう!!"と言う崇高な理念の基、顧問&部長&副部長の3名がこの1年間信州各所で写真を撮ってまいりました。

ちなみに各部員がこれまでに訪れた場所は
顧問 : 長野市・上田市・塩尻市・松本市・千曲市・飯山市。

部長 : 長野市・須坂市・大町市・小布施町・山ノ内町・軽井沢町・南牧村・川上村。
      ・・・よく子供たちも親父につき合ってくれたものです 感謝感謝・・・

副部長 長野市戸隠・千曲市・信濃町・上田市・安曇野市・飯山市・飯綱町。
こうして並べてみると結構あっちこっち行っているんですねぇ。
しかし、広い長野県の中ではごく一部・・・。まだまだ訪れるべきスポットは数知れず!


これまで撮影してきた写真は、
当ブログで紹介したり、最近ではポストカードにして通信販売のお客様にプレゼントしたり、最終的には個人で眺めてニヤニヤしたり・・・

先日は反省会を兼ねて今後の方向性を確認する為に企画会議を開催しました。
写真部だって時にはこの様に↓↓↓熱く語ります!
(モザイク代わりに花ころもライト(左=写真部長)とおいしいすいとん(右=写真部顧問)のイメージ画を使用してます!あれ、副部長は!?、少々熱すぎたようですね) blog_130627_01.JPG
各地のガイドブックを見てはあ〜だの、こ〜だの・・・
美味しそうな食べ物を見つけてはあ〜だの、こ〜だの・・・
これまでの反省をしつつ、新たな目標を掲げての再出発を誓いました!(目標は末尾に、ご紹介しております)
  
それでは、各部員の1年間の活動報告と年間ベストショット、満を持しての発表です!!


【顧問】

昨年の春夏は各地のお寺を回りました。
長野県には沢山のお寺が有りますが、その中でも印象深かったのは上田市。国宝の建造物も多く、尚且つ季節を感じさせる草花・木々が有り撮影には事欠かないと再認識致しました。
同秋冬は松本城・善光寺など長野県を代表する名所のお祭りを撮影しました。
今年に入ってからは信州らしい地域ごとの特色あるお祭りを取材しました。桜祭り(県内各所)・菜の花祭り(飯山市)・あんず祭り(千曲市)などに足を運び撮影いたしました。
そんな中でも、特にアルプスをバックにした"これぞ長野県"を連想していただけるような写真を目標にこれまでチャレンジして参りました。

私のベストショット:松本城氷彫フェスティバル(松本市)
(関連ブログはこちら
blog_130627_02.JPG
当社をこよなく愛して頂いている通信販売のお客様にお礼のお手紙を出しておりますが、その中に信州をイメージするポストカードを同封させて頂いております。ちなみにこの1年間で5回中、3回は私の写真が採用されました。


【部長】
私がこの1年間で紹介してきたのはズバリ"子供が喜ぶ信州のいい所"
休日に家族サービスを兼ねての撮影がほとんどでしたが、我が家の子供たちが単純なのか、はたまた場所が良かったのか、行く先々予想通りの反応でした。

私のベストショット:野辺山宇宙電波観測所(長野県南佐久郡南牧村)
blog_130627_03.JPG
学生の頃から気になっていたんですよ。
帰省するたびに国道141号から遠くに見えるこの白い物体。

その正体は直径45mのパラボラアンテナ。
ミリ波観測の電波望遠鏡としては世界最大級で、ブラックホール存在の証拠を発見したそうです。
宇宙の神秘!男のロマン!!
子供が喜ぶと言うよりは"親父が興奮する信州のいい所"でした。
今年も、父親の株が上がる(かもしれない!?)信州のいい所を訪れたいと思います。


【副部長】
私のベストショット:秋の鏡池(長野市戸隠)
blog_130627_04.JPG
朝6時に行った平日の戸隠・鏡池でしたが、すでに多くのカメラマンが最高の瞬間を撮影するために場所取りをしていました。
たまたま知り合いに会い、何時に来たか聞くと彼も他のカメラマンも4時半から日が昇るのを待っていると・・・
撮影場所が無かった私ですが、ラッキーなことに知り合いの彼に場所を少し空けてもらい撮影したのがこの1枚。

紅葉は終わりかけでしたが、とても幻想的な写真で個人的にも非常に満足できる写真になり良かったと思います。
この写真は醗酵焙煎韃靼蕎麦茶をご購入いただいたお客様にポストカードにしてお送りさせていただきました。 (醗酵焙煎韃靼蕎麦茶HPはこちら
実は普段あまり撮った写真を印刷しないので、ポストカードになったときは感慨深かったです☆
私は今期も、地元戸隠の魅力を更にお伝えすべく、撮影に出かけたいと思います。


さて、顧問と副部長の紹介にもありましたポストカードはこちらになります↓↓↓
(私の写真は未だ採用されてませんが・・・)
blog_130627_05.JPG

しかし、こうして1年間の活動を思い起こすと"信州の素晴らしさと時々のイベント"は紹介してきましたが、もう一つのテーマである"おいしい食べ物"は・・・
blog_130627_06.JPG
そんな反省を踏まえ、今期はこの"おいしい食べ物"にスポットライトを当て、"信州の食"に関係する写真をメインに紹介していきたいと思います。
もちろん信州の素晴らしい景色やお勧めスポットも一緒に。
  
これからもニッコクグラフをよろしくお願いします!!
   

P.S.
私もポストカード採用目指して精進します・・・
部長の名にかけて・・・
名ばかりと言われないように・・・

2013/06/25

プランターで作るそばの花 〜其の三〜

プランターで作るそばの花も今回で第三弾(*ゝω・*)
ようやく梅雨らしいお天気になった、長野県内でございます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

播種から約一ヶ月
順調に生長を続けるそばの様子を今回もお伝えさせていただきます!

それでは どうぞ!

blog_130625_01.JPG
【6/11】 曇り
この日の最高気温は30℃。梅雨入りしており、猛烈な蒸し暑さ。

10cmを超える高さになってきました。

草丈が伸びてきて水を与えるのが少し大変です。



blog_130625_05.JPG【6/15】 曇り
この日でちょうど播種から20日目です。

発芽してから今日まででおよそ草丈は約16cmまで生長しました。
このアングルから撮影するとなんか面白いですね〜







blog_130625_07.JPG【6/20】 曇り
葉の色がだいぶ濃い緑色になり、その枚数もかなり増えてきました。

降雨もあり、梅雨らしい天気ですがそばは"水に弱い"植物。
雨に当たりすぎないように気を付けています。






blog_130625_09.JPG【6/25】 曇り
一番大きいそばの草丈が隣の鉢植えの高さを超えました。
隣は別の植物を植えてあるのですが、そばの日陰に隠れてしまうのも時間の問題の様です...。









以上、6/25までの様子をお伝えいたしました。

そして、これまでのそばの生長の軌跡をグラフ化しました!
朝晩の寒暖の差が激しい季節だという事が分かります。日中の最高気温が30℃近くまで上昇しても朝には15℃ほどまで気温が下がっている日も何日かありますね。

曇りがちで気温が低いときはそばの生長も少し鈍くなりますが晴れた日が続けば順調に成長することが察知できます。
blog_130625_10.JPG


それでは次回もお楽しみにヾ(=´∀`=)ノ☆