あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2014/10/27

日穀製粉NEWS

第18回 日穀製粉新そば祭りが開催されました!

10月19日(日)、清々しい秋空のもと、
「第18回日穀製粉新そば祭り」が開催されました!

当日は天候に恵まれ大変多くのお客様(約2千名)にご来場をいただきました、誠にありがとうございました。
ご覧の通り、この日の松本は暖かな陽の光が差し込む素晴らしい秋晴れ!!

blog_141022_01.jpg


では早速、新そば祭りの様子をお伝えさせていただきます!!

今年も飲食コーナーは大変多くのお客様で賑わいました。

こちらはガレットを販売していた信州ガレット振興会コーナーです。
毎年人気の新そばやラーメン、すいとん鍋、、おやき、焼き鳥など根強い人気メニューが目白押しでしたが信州ガレットも負けていません!

blog_141022_07.jpg



今回は「信州ジビエガレット」と、この秋に収穫されたりんごをふんだんに使った「信州りんごガレット」が販売され、どちらも大好評でした!!

blog_141022_09.jpg



こちらは小麦ねんどコーナーです。
普段なかなか「粉」に直接触れる機会が少ないお子様方を中心に「粉もの」に直接触れていただくコーナーであります。
小麦ねんどは文字通り、小麦粉を使用した「粘土」のことで食用色素を使用することで様々な色を表現出来ることがメリットで、カラフルですがお子様にも安心です。
まさに十人十色!形も色も、よく出来ていますね!

blog_141022_02.jpg



こちらはそば打ち体験コーナーの様子です。
コツのいる難しい作業が多いですが自分で打ったおそばは格別です。
初めてそば打ちをされるという方で、お困りのお客様には担当社員が適宜アドバイスをさせていただき、楽しくそば打ち体験していただけたかと思います

blog_141022_03.jpg


親子で参加されたお客様の中にはお子様は「小麦ねんど」、親御様は「そば打ち体験」をされた方もいらしたようで、ご家族皆様で新そば祭りをお楽しみいただけたようです。

ここからは「ふれあい音楽祭」の様子です。

長野県に住みます芸人「こてつ」のお二人は今年も参加いただきました。
出演時間の合間には会場内でにこやかに一般のお客様と談笑をされているお二人の姿を度々目撃しました。老若男女問わず、皆様からお声を掛けられる気さくな「こてつ」のお二人は会場内でも大人気でした!

blog_141022_04.jpg



こちらは初参加していただいた「浅草サンバ」の皆様でございます。リオデジャネイロや東京・浅草のカーニバルでも出場経験があるという皆様にお越しいただきました。
初めて生でサンバを見たというお客様・社員が多かったようで会場は大変盛り上がりました!
本場・ブラジル、サンバのリズムを肌で感じ、中には一緒に踊りだす社員(目撃証言では、にっこく写真部顧問?)までおりました!

blog_141022_05.jpg



天候に恵まれ、大盛況のうちに今年の新そば祭りは幕を閉じました。
弊社の新そば祭りは、日頃お世話になっている地域のお客様にお祭りをお楽しみいただくというのが毎回のメインスローガンです。(日穀社員もかなり楽しませていただいております!)
他にも、普段なかなか見ることの出来ない工場敷地内にお越しいただくことで
「日穀製粉とはどんな会社なのか」、当社を知っていただく機会としての側面を持ち合わせたお祭りでございます。

また次回もお客様にお楽しみいただけますよう、地域に根差したお祭りを開催したいと思います。

blog_141022_08.jpg

来年もまたお会いしましょう!ありがとうございました!

2014/10/10

イベント情報

第18回 日穀製粉 新そば祭りを開催します!

今年も待ちに待ったこの季節がやって来ました!
10月19日(日)、日穀製粉・松本工場におきまして『第18回 日穀製粉 新そば祭り』を開催いたします!!

blog_141009_01.jpg

今年も皆様にお楽しみいただけますよう様々な企画をご用意いたしました。

まずは何と言っても今年の目玉企画
ふれあい音楽祭での「浅草サンバ」ではないでしょうか。
賑やかなサンバのリズムが会場を大いに盛り上げること間違いなし!おいしい新そばをすすりながらサンバ観賞!他では絶対できません!


更に、今年もお笑い芸人の「こてつ」のお二人のライブも開催!

blog_141009_02.jpg




社員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!!!

blog_141008_01.jpg

PDFダウンロード(279KB)

日時: 2014年10月19日(日) 午前10時~午後3時まで
会場: 日穀製粉株式会社 松本工場
(住所:長野県松本市南松本2-6-52)
入場無料

【イベント案内】

◆ふれあい音楽祭
   ◎アルプホルン
      ・1回目 10:00~10:20 ・2回目 12:45~13:00
   ◎浅間温泉火焔太鼓
      ・1回目 10:30~10:50 ・2回目 13:10~13:25
   ◎二胡 ≪奏者 野田裕子さん≫
      ・11:00~11:40
   ◎浅草サンバ
      ・1回目 11:50~12:10 ・2回目 14:00~14:20
   ◎こてつライブ
      ・1回目 12:20~12:35 ・2回目 13:35~13:50

◆こども広場
   ・くじ ・小麦ねんど ・輪投げ ・風船 ・ポップコーン ・綿菓子など

◆直売コーナー
   ・生そば ・干そば ・乾麺 ・新そば粉 ・そば茶 ・おいしいすいとん
   ・地粉 ・おやき ・高原野菜 

◆飲食コーナー
   ・新そば ・ラーメン ・すいとん ・焼き鳥 ・信州ガレットなど

◆見学
   ・そばふれあい館 そば工場見学&そば打ち体験

◆信州deガレットコーナー
   ・「こてつ」のお二人がガレットを焼きます!!


【お問い合わせ先】
日穀製粉株式会社 松本工場
TEL. 0263-25-6360

※駐車場情報は下記をご参照ください。

blog_141008_02.jpg

PDFダウンロード(191KB)

2014/10/10

スタッフlog

ニッコクグラフ第21号 ~知らずに悔しい、はやそばの話~

こんにちは、にっこく写真部・部長でございます。

9月中旬。
仲間内でとある居酒屋へ

いつも通り、酒を酌み交わし酔いも回り始めたころ、こんなことを聞かれました。
「長野で美味しいそば屋は多いが無形民俗文化財になっている、『はやそば』を食べた事が有るか」

弊社・インターネットサイトの「季刊そばの国だより」には、「はやそば」の話題を載せていた記憶が有りましたが、
私は実際食べた事がありませんでした

★☆★「はやそば(早蕎麦)とは」★☆★
長野県栄村秋山郷と山ノ内町須賀川に伝わる、ゆでた千切り大根に水溶きそば粉をからめた全国的にも珍しい郷土食。早蕎麦と呼ばれるのは簡単に短時間でできる故。
季刊そばの国だよりの記事はこちら

酒席の場で「勉強不足なんじゃないの」と言われ、恥ずかしいやら悔しいやら。
そば談義に花が咲きましたが途中からお酒の量が一定量を超えたので自分で何を言ったのか、何を聞いたのかよく覚えていませんがとにかく悔しさを残したままその日は帰宅。

翌日早々インターネットで「はやそば」について調べ、その週末に妻と、はやそばを食べに行きました。

道中、少し寄り道。
にっこく写真部としては周辺に何処か良い、撮影スポットがないかと探していると隣の木島平村(やまびこの丘公園)にてダリア祭りが開催されているとの情報を入手。

木島平のダリア祭りは午前中に回り、大変良い写真が撮れ大満足。ご覧の通り、当日は秋晴れで色鮮やかな花々が一面咲き誇り、いつまでも見ていたい素晴らしい風景でした。

blog_141003_01.jpg

そして本来の目的地、そば専門店「栄忠」さんへ(13:30到着)
私は はやそば御前を注文。写真左下の大きな器が「はやそば」です。

blog_141003_02.jpg

妻はもろそばを注文。
blog_141003_03.jpg
ご覧の通り、どちらもすごいボリューム。
見てびっくり、大食いの?妻も残すぐらいの量で大満足の1日でした。
blog_141003_04.jpg
これが「はやそば」かと納得・勉強をさせていただいたと共に大変すばらしい信州の秋の一日でございました。これで仕事仲間とも、より熱いそば談義が出来そうです。
皆様も信州へお越しの際は是非この「はやそば」をお試しください。


ついでにそばの話をもう一つさせてください。
そばは「つなぎ」を使って麺にするのが一般的ですがその材料も地域によって様々。
舞台は新潟県。(今回は信州のお隣へ)
一軒目は十日町市でいただいた「フノリ」を使う「へぎそば」。
二軒目は津南町でいただいた「フノリ」と「オヤマボクチ(山ごぼう)」を使うおそばです。

先日、出張で新潟方面に行く機会があり新潟県・十日町市の名代由屋さんで「へぎそば」をいただきました。
「へぎそば」は「フノリ」をつなぎに使う新潟県魚沼地方(十日町市を含む)が発祥とされるおそばです。
「フノリ」とは海藻の一種で乾燥させてさせたものを数分間水に浸して戻し、そばの「つなぎ」に使います。
blog_141003_05.jpg
お店の入り口にはなぜかウルトラマンがお出迎え。これは何の為にあるのでしょうか。インパクトがあって絶対忘れませんね。

さて、肝心のおそばです。
見るも鮮やか、みずみずしいおそばです。早く食べてみたいと思う気持ちを抑えてシャッターを切る。
blog_141003_06.jpg
この美味しさ、どう伝えて良いのか。
言葉選びに苦労しますがツルツルで腰が強く、のど越しの良いとても美味しいおそばでした。

続いては新潟県中魚沼郡津南町に有る、かねさま蕎麦津南駅前店さんです。
blog_141003_07.jpg

こちらのおそばの「つなぎ」は「フノリ」と「オヤマボクチ」を前述の通り使用しているとのことです。
普段よく食べる「小麦粉」をつなぎにしたおそばの食感とも違い、柔らかくも、硬くも無くツルツルのど越しの良いおそばでした。
blog_141003_08.jpg

「つなぎ」の違いは気候や風土、地域性が関係しているのではと帰路考えさせられました。
一軒目の十日町では「フノリ」を使う「へぎそば」、南へ来た津南町での二軒目では「フノリ」と「オヤマボクチ」を使う。
津南の更に南の長野県飯山市には「オヤマボクチ」のみを使用した「富倉そば」。
色々調べたら何かもっと面白そうだと感じました。

一口に「そば」と言っても本当に奥が深い。
そば粉、つなぎ、食べ方・・・。色々の違いを楽しめるのも「そば」ならではの楽しみの一つではないかと改めて関心致しました。

以上、次回をお楽しみに。

2014/10/08

イベント情報

出展告知!(イベント情報)

今年の秋も我々日穀製粉は長野県内各地の催し物に出展予定でございます!

実りの秋を迎え、様々な農産物が収穫されるこの季節。
長野市やその近郊で収穫された農産物を中心に各地の特産品やご当地グルメが一堂に会するこのイベントが開催されます!

今月参加予定のイベント(2件)を下記にご案内します。

blog_140927_01.jpg
(昨年のまるごと秋祭りの様子)

■2014長野まるごと秋祭り
☆☆実施概要☆☆
期日:2014年10月11日(土)~12日(日) 9:00~17:00

■長野市農業祭
☆☆実施概要☆☆
期日:2014年10月25日(土) 9:00~15:00

日穀製粉はイベント内で『アンチエイジング』をテーマに、信州らしいメニューをご紹介させていただく予定です。(※試食あり)
日本一の長寿県に相応しい、誰でも簡単で美味しく食べれるメニューですので是非一度、会場でお召し上がりください。

会場はどちらも長野市のビッグハットです。
【詳しい場所は下記よりご確認ください。】

皆様、是非お越しくださいませ。



ビッグハット (長野市多目的スポーツアリーナ)
住所:長野市若里3丁目22番2号

2014/09/30

スタッフlog

ニッコクグラフ第20号~今年最後の【スーパームーン】~

少し前のことになりますが、ご了承ください。。

2014.09.09
中秋の名月の翌日に見えたのは、今年最後のスーパームーン。
スーパームーンとは・・・
「地球から見た月が最大になること」

雲が少なかったこの日、帰宅後すぐにベランダにスタンバイして
手動インターバル撮影に挑戦しました!

インターバル撮影とは、カメラを定点に固定し、一定の時間の間隔で
連続して写真を撮ることです。その写真をつなぎ合わせて動画にすると
パラパラマンガのような映像になります。
最新のカメラでは自動でインターバル撮影ができるようです!携帯のアプリでも撮影可!

これが撮影必需品。

blog_140926_01.jpg
カメラのシャッターを直接押すとぶれる可能性があるので、
リモコンでシャッターをきります。

今回は手動です・・・ストップウォッチ片手に30秒に一度シャッターきって
30枚くらいの写真をつなげて動画にしました。

じっとしていることができない私は、何度かカメラの三脚を蹴り飛ばし、
せっかく途中までうまくいっていた撮影をおじゃんに・・・
1時間ねばって、結局15分間分の月の動きしか撮れませんでした。トホホ

ということで枚数は少ないですが、月が動いていく様子を
撮影することができました!



なんせ孤独な撮影作業。そんなとき
「みてみて~おっきいお月さん!手が届きそうだね!」
という親子の会話が聞こえてきて、とてつもなく癒されたのでした。

そして撮影から数分後、月は雲の中へ・・・・

いつもより輝いてる月にパワーをもらい、今日も元気に仕事仕事!

ちなみに次にスーパームーンを見ることができるのは、な、な、なんと!
2015年9月28日!!1年も先です。

お天気が良くなることを祈って・・・
以上、にっこく写真部、馬場がお届けいたしました。